ジャンル別番組一覧

高田純次のセカイぷらぷらメインビジュアル高田純次のセカイぷらぷらメインビジュアル

2016年12月11日放送 函館・五稜郭&赤レンガ倉庫

今回も”日本で最も魅力的な都市”に選ばれた北海道の函館をぷらぷら~。
函館といえば、やはり五稜郭。タワーの上から市街を一望した後は、話題のラーメン屋へ直行。函館名物は塩ラーメンですが、果たして純次さんはどんなラーメンを注文するのでしょうか?
今回もベルギー最新情報や、純次さんが直接お答えするお便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!

今回のぷらぷらで~た

〇五稜郭

五稜郭

1857年に建造された日本初の洋式城郭。

〇五稜郭タワー

〇五稜郭タワー

2006年4月1日にリニューアルした
五稜郭に隣接する高さ107mの展望塔。

〇函館麺厨房 あじさい本店

函館麺厨房 あじさい本店

中華料理をいち早く取り入れ、
函館の塩ラーメン発祥といわれる創業80年以上の店。

〇味彩広東麺(塩)

〇味彩広東麺(塩)

900円

〇味彩広東麺(醤油)

〇味彩広東麺(醤油)

900円

〇餃子(5個)

餃子(5個)

350円

〇チャーハン

チャーハン

750円

〇金森赤レンガ倉庫

金森赤レンガ倉庫

1988年オープン。
年間観光客数 約200万人。

〇函館武将館

函館武将館

戦国武将や新撰組など歴史グッズの専門店。

〇「新撰組」扮装写真

新撰組」扮装写真

500円

〇ラビスタ函館ベイ

ラビスタ函館ベイ

トリップアドバイザー「朝食の美味しいホテル」
2011年~2012年 第1位に選出された。

〇朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェ

ラビスタ函館ベイ2階の朝食会場「北の番屋」にて
味わえるメニュー約60種類、鮮魚や和洋中の
惣菜・デザートが並ぶバイキング。

〇ゲント市

ゲント市

12世紀より栄えたヨーロッパ有数の古都。
歴史的建造物が数多く残る。

〇フランドル伯の城

フランドル伯の城

848年築城、当初はバイキングの侵入に備えて作られた要塞だった。

放送ラインアップ

グアム・ローカルスポット

グアム・ローカルスポット

2017年03月12日放送

日本との時差もわずか1時間の常夏の楽園・グアムをぷらぷら~。まずは地元の方に定番のチャモロ料理の朝食・フライドライスにチャレンジ。続いて現地在住の日本人の案内のもと、高級マンション内のご自宅を訪問しちゃいます。さらには予約がなかなかとれないレストランで人気のBBQプレートを堪能します。もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!

グアム・ドライブ

グアム・ドライブ

2017年03月05日放送

日本との時差もわずか1時間の常夏の楽園・グアムをぷらぷら~。オープンカーのドライブで目指す場所は、島の南部に位置するソレダッド砦。途中、景勝地のタロフォフォの滝や、ドイツ風ホットドッグ店などのローカルスポットに立ち寄り、番組ならではのリゾートの過ごし方を満喫します。もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!

グアム・最新スポット

グアム・最新スポット

2017年02月26日放送

今回、純次さんがぷらぷらするのはグアム。日本との時差もわずか1時間の常夏の楽園から、番組ならではのリゾートの過ごし方をお届けします。グアム初の五つ星ホテルでのちょっとセレブなリゾートライフや、サンセットを満喫できるシャレオツなビーチバーなど、現地の最新スポットを堪能。もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!

鹿児島・天文館

鹿児島・天文館

2017年02月19日放送

今回は鹿児島最大の繁華街、天文館をぷらぷら~。最高級・六白黒豚のとんかつや、人気の豚骨ラーメンのお店を地元の薩摩っ子と堪能します。さらには、かき氷「白熊」で有名なカフェに行くと、なぜかそこには文化放送の八木アナウンサーが!?もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!

お知らせ

旅・グルメ番組一覧へ戻る

ページTOP

視聴方法