ジャンル別番組一覧

高田純次のセカイぷらぷらメインビジュアル高田純次のセカイぷらぷらメインビジュアル

2016年11月20日放送 函館・朝市編

年間500万人もの観光客が訪れる北海道の人気都市・函館をぷらぷら~。
北海道といえばまずは「海の幸」ということでさっそく市場へ直行。決められた額のおこづかいで地元のグルメをガッツリ堪能しちゃいます。また、新コーナーの海外レポートコーナーもスタート。今回はベルギーから、あの方が登場しちゃいます。お楽しみに! 

今回のぷらぷらで~た

〇函館朝市

函館朝市

函館駅から徒歩1分の場所にあり
魚介類や青果物、乾物などの食料品から生活雑貨まで
幅広い種類の商品を揃え、400軒以上の店舗が
軒を連ねる大規模な朝市。

○函館朝市ひろば

函館朝市ひろば

函館朝市の敷地内にある売り場の一つ。
2014年4月にリニューアルし、
鮮魚や生花店だけでなくフードコートも加わった

○北海道限定味噌汁

北海道限定味噌汁

650円

○北海道塩ラーメン

北海道塩ラーメン

○山川牧場 コーヒー牛乳

山川牧場 コーヒー牛乳

200円

〇笑えるセンス

笑えるセンス

378円

○元祖 活いか釣堀

元祖 活いか釣堀

函館近海で獲れた活イカを専用の釣竿で
釣り、その場で捌いて刺身にしてくれる。
イカ釣り1尾 1530円

○甘口たら子

1680円

○朝市の味処 茶夢

朝市の味処 茶夢

道南の松前町で漁師だった店主の
確かな目利きによって仕入れられた
新鮮な魚介を使った海鮮丼が人気のお店。

○函館丼おまかせセット

函館丼おまかせセット

2300円
(朝市の味処 茶夢)

○グラン=プラス

グラン=プラス

世界遺産に登録された
最も美しい広場の一つ

○小便小僧 ジュリアン

小便小僧 ジュリアン

爆弾の導火線に小便をかけて消し、
街を救ったという伝説が由来といわれている。
イベント時には小便小僧からビールやワインが
出て通行人に振る舞われる。

○小便小僧のオープナー

小便小僧のオープナー

8.5ユーロ(約1000円)
※1ユーロ≒118円換算

放送ラインアップ

グアム・ローカルスポット

グアム・ローカルスポット

2017年03月12日放送

日本との時差もわずか1時間の常夏の楽園・グアムをぷらぷら~。まずは地元の方に定番のチャモロ料理の朝食・フライドライスにチャレンジ。続いて現地在住の日本人の案内のもと、高級マンション内のご自宅を訪問しちゃいます。さらには予約がなかなかとれないレストランで人気のBBQプレートを堪能します。もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!

グアム・ドライブ

グアム・ドライブ

2017年03月05日放送

日本との時差もわずか1時間の常夏の楽園・グアムをぷらぷら~。オープンカーのドライブで目指す場所は、島の南部に位置するソレダッド砦。途中、景勝地のタロフォフォの滝や、ドイツ風ホットドッグ店などのローカルスポットに立ち寄り、番組ならではのリゾートの過ごし方を満喫します。もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!

グアム・最新スポット

グアム・最新スポット

2017年02月26日放送

今回、純次さんがぷらぷらするのはグアム。日本との時差もわずか1時間の常夏の楽園から、番組ならではのリゾートの過ごし方をお届けします。グアム初の五つ星ホテルでのちょっとセレブなリゾートライフや、サンセットを満喫できるシャレオツなビーチバーなど、現地の最新スポットを堪能。もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!

鹿児島・天文館

鹿児島・天文館

2017年02月19日放送

今回は鹿児島最大の繁華街、天文館をぷらぷら~。最高級・六白黒豚のとんかつや、人気の豚骨ラーメンのお店を地元の薩摩っ子と堪能します。さらには、かき氷「白熊」で有名なカフェに行くと、なぜかそこには文化放送の八木アナウンサーが!?もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!

お知らせ

旅・グルメ番組一覧へ戻る

ページTOP

視聴方法