
【終】総集編2
2017年03月26日放送
5年半に渡る旅の記憶から、純次さんが特に印象に残っているものベスト3を厳選。アンコールワットの世界遺産やアメリカのサンディエゴ、インドのデリーを紹介します!
2017年03月26日放送
5年半に渡る旅の記憶から、純次さんが特に印象に残っているものベスト3を厳選。アンコールワットの世界遺産やアメリカのサンディエゴ、インドのデリーを紹介します!
2017年03月19日放送
2011年10月からタイ・バンコクから始まった旅の思い出から、チェンマイの水かけ祭りやハワイでチャレンジしたサーフィン、トルコの公衆浴場などを振り返ります!
2017年03月12日放送
日本との時差もわずか1時間の常夏の楽園・グアムをぷらぷら~。まずは地元の方に定番のチャモロ料理の朝食・フライドライスにチャレンジ。続いて現地在住の日本人の案内のもと、高級マンション内のご自宅を訪問しちゃいます。さらには予約がなかなかとれないレストランで人気のBBQプレートを堪能します。もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!
2017年03月05日放送
日本との時差もわずか1時間の常夏の楽園・グアムをぷらぷら~。オープンカーのドライブで目指す場所は、島の南部に位置するソレダッド砦。途中、景勝地のタロフォフォの滝や、ドイツ風ホットドッグ店などのローカルスポットに立ち寄り、番組ならではのリゾートの過ごし方を満喫します。もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!
2017年02月26日放送
今回、純次さんがぷらぷらするのはグアム。日本との時差もわずか1時間の常夏の楽園から、番組ならではのリゾートの過ごし方をお届けします。グアム初の五つ星ホテルでのちょっとセレブなリゾートライフや、サンセットを満喫できるシャレオツなビーチバーなど、現地の最新スポットを堪能。もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!
2017年02月19日放送
今回は鹿児島最大の繁華街、天文館をぷらぷら~。最高級・六白黒豚のとんかつや、人気の豚骨ラーメンのお店を地元の薩摩っ子と堪能します。さらには、かき氷「白熊」で有名なカフェに行くと、なぜかそこには文化放送の八木アナウンサーが!?もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!
2017年02月12日放送
今回は鹿児島を一望できる高台に建つ、城山観光ホテルをぷらぷら~。ホテル内のお店を巡っていると、純次さんもお知り合いの有名俳優にもバッタリ遭遇。朝食グランプリ準優勝に輝いた人気の朝ごはんを食べた後は、ホテル周辺にある観光スポットも訪問しちゃいます。もちろん今回も海外最新リポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!
2017年02月05日放送
今回は鹿児島で2015年に世界遺産に登録された仙巌園をぷらぷら~。外国人にも人気の庭園を満喫、さらには現地でキャビンアテンドとして働く女性の案内のもと、地元名産の日本茶を堪能。鹿児島グルメの王道、しゃぶしゃぶの名店も訪問しちゃいます。もちろん海外レポートや、お便りコーナーなど人気のトピックスも盛りだくさんです。お楽しみに!
2017年01月29日放送
今回は鹿児島県の指宿をぷらぷら~。観光列車「指宿のたまて箱号」に乗って車窓を堪能しながら、人気観光スポットの「砂むし温泉」を目指します。シュールな姿で海岸の砂浜に埋められたり、鰹節をふんだんに使った指宿ラーメンを味わったりと、指宿の魅力をたっぷりと楽しんじゃいます。さらにはベルギー最新情報や、お便りコーナーなど人気のトピックスも盛りだくさん。お楽しみに!
2017年01月22日放送
今回、純次さんが訪れるのは鹿児島中央駅のすぐ近くにある屋台村。地元の名物を使ったお店が25軒も集まるこの飲み屋街で、ぷらぷら居酒屋放浪記。地元の方とも意気投合して、鹿児島の楽しい夜を堪能しちゃいます。もちろん今回もベルギー最新情報や、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!
2017年01月15日放送
今回、純次さんがぷらぷらするのは九州・鹿児島の観光地、霧島。坂本龍馬が新婚旅行に訪れたと言われている霧島神宮や地元の人気ショップ、高級旅館での温泉も楽しんじゃいます。あまりの気持ちよさに純次さんのアソコも大解放。さらにはベルギー最新情報や、お便りコーナーなど人気のトピックスも盛りだくさん。お楽しみに!
2017年01月08日放送
セカイに誇れる二ホンのスポットもご紹介。と、いうことで、番組初登場の鹿児島のシンボル・桜島をぷらぷら~。港から乗船したフェリーのラウンジで、さっそく名物のうどんを堪能。桜島に上陸後は、火山の資料館や展望台を見学しちゃいます。もちろん今回もベルギー最新情報や、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!
2016年12月25日放送
北海道・函館編のラストとなる今回は市電に乗って、ぷらり途中下車の旅。最終目的地・湯の川温泉への途中駅をぷらぷらしながら、市電沿線の魅力をお伝えします。普段はお目にかかれない、レアな列車に純次さんもワクワク~♪もちろん今回もベルギー最新情報や、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!
2016年12月18日放送
年間500万人もの観光客が訪れる北海道の人気都市・函館。
今回は夜のおすすめスポットを求めて、数多くの居酒屋が集まる大門横丁をぷらぷら~。外国人観光客や地元民に混じって、ご当地グルメを堪能しちゃいます。さらにはベルギー最新情報や、お便りコーナーなど人気のトピックスも盛りだくさん。お楽しみに!
2016年12月11日放送
今回も”日本で最も魅力的な都市”に選ばれた北海道の函館をぷらぷら~。
函館といえば、やはり五稜郭。タワーの上から市街を一望した後は、話題のラーメン屋へ直行。函館名物は塩ラーメンですが、果たして純次さんはどんなラーメンを注文するのでしょうか?
今回もベルギー最新情報や、純次さんが直接お答えするお便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!
2016年12月04日放送
北海道の人気観光地、函館をぷらぷら~。函館といえば、やはり夜景。世界三大夜景のひとつとも言われていて、夕暮れ時ともなると多くの観光客がロープウェイで函館山の頂上を目指します。もちろんシャレオツ・ダンディーの純次さんも頂上へ。果たして、満足のいく夜景は見れたのでしょうか?そして今回もベルギー最新情報や、お便りコーナーなど人気のトピックスが盛りだくさん。お楽しみに!
2016年11月27日放送
今回も純次さんは北海道の人気観光地、函館をぷらぷら~。函館のシンボルでもあり、日本で最初に建てられたロシアの正教会、ハリストス正教会を訪問。ニコライ神父の案内で元町を代表するスポットを巡ります。セカイの最新情報を扱うベルギー通信では現地フライドポテト事情をピックアップ。さらには、人気のお便りコーナーもやっちゃいます。お楽しみに!
2016年11月20日放送
年間500万人もの観光客が訪れる北海道の人気都市・函館をぷらぷら~。
北海道といえばまずは「海の幸」ということでさっそく市場へ直行。決められた額のおこづかいで地元のグルメをガッツリ堪能しちゃいます。また、新コーナーの海外レポートコーナーもスタート。今回はベルギーから、あの方が登場しちゃいます。お楽しみに!
2016年11月13日放送
金沢で外国人に人気の様々なスポットをぷらぷらしてきた純次さん。今回はその特別編として、外国人に人気ナンバーワンのスポットを訪れちゃいます。
3000件ある飲食店の中で1位に選ばれたカフェや、山代温泉の人気旅館の朝食。さらには金沢市内の台所、近江町市場でご当地グルメを堪能します。
また、恒例のお便りコーナーでは、視聴者からの質問になんでもお応えします。お楽しみに!
2016年11月06日放送
視聴者の方から届いたお便りに、いつもはテキトーな純次さんが珍しくマジメにお答えしちゃう特別企画。届いたのは「お魚以外の金沢グルメを教えてください」というご質問。
ミス加賀友禅に選ばれた美女2人を伴って、とっておきのグルメスポットをぷらぷら~。
また、引き続き募集中のお便りコーナーでは、視聴者からの質問になんでもお応えします。お楽しみに!
2016年10月30日放送
世界が注目する日本のおすすめスポット巡り。北陸新幹線も開通し、ますます活気づく石川県を訪問します。 今回は純次さんの大好きな大型バイクでドライブの旅。日本で唯一海岸線を走ることができる千里浜なぎさドライブウェイの砂浜を、バイクレーサー顔負けの華麗なテクニックで疾走しちゃいます。
中国・アジアドラマ
<日本初放送>
唐の時代に生きる若者の成長を描いた正統派時代劇
出演:李一桐(リー・イートン)、許凱(シュー・カイ)
ジャンル:歴史
中国・アジアドラマ
<日本初放送>
「花小厨~しあわせの料理帖~」タン・ミン×「流星花園 2018」F4ウー・シーザー主演!鬼将軍×おてんばお嬢様の政略結婚からはじまるラブコメ時代劇!
出演:タン・ミン、ウー・シーザー
ジャンル:歴史ファンタジー
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>―私の人生をかけた嘘が始まる ―
視聴率女王イ・ユリが、実の娘の養母を熱演!偽りの愛が真実の愛に変わる感性サスペンスメロドラマ
出演:イ・ユリ、ヨン・ジョンフン
ジャンル:サスペンス
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
スポーツ番組
今シーズンはドカベンと一緒にパ・リーグ戦を応援!大好評のビジター応援放送も副音声でお届けします。ホームファンは主音声で、ビジターファンは副音声で!