
2020-21シーズンが開幕したと思っていたら、早くも2020年が終わろうとしています。ファンの皆さんも、新型コロナウィルスの対策をしながらの新しい観戦スタイルに少しずつ慣れて来たように感じています。会場の雰囲気は例年とは比べる事は出来ませんが、このままシーズンを最後まで全うすることが大切ですし、選手とファンの皆さん、全国のスポーツファンやスポーツを知らない方々にも、Bリーグがかけがえの無い存在だという事を、開催を通じて証明していかなくてはならないですね。
さて、現在(12月20日現在)の順位と言いますと、西地区の首位は「シーホース三河」で17勝5敗という古豪復活の兆しが見える成績。2位は「琉球ゴールデンキングス」で17勝6 敗と続いています。シーズン序盤は琉球の首位状態が続き、このままいくのかと思いましたが、そうならなかったところが今季の面白いところでしょうか。
面白いというのも、シーズン序盤は琉球と三河、名古屋ダイヤモンドドルフィンズがある程度抜けるのでは無いかと僕は予想していましたが、ここに来てその予想とは全く違う展開になりつつありますね。もちろん、上位は今のところこの3チームではありますが、入れ替わる可能性が十分にあります。
その理由としては、全チームの目がギラついているように見えるところですね。そして、どのチームもかなり成長しているという事です。そこにエナジーが、モチベーションが加わり、今までと全く違うようなそんな感じがしています。まぁ当たり前ではありますが、どのチームも首位相手に勝てる試合が出来ているし、少しパフォーマンスが悪ければ最下位のチームに負ける可能性もある。そんな戦いに今の西地区は突入しているように感じます。だから、今季の西地区は見どころ満載です!
さてその中でも、シーホース三河のパフォーマンスが上がってきた事に、僕は少し嬉しさを感じます。僕世代のファンの方々はご存知だとは思いますが、NBL時代は常にファイナルまでいくような古豪でした。その古豪が戻ってきた!という感じが今シーズンはあって嬉しいですね。この三河の躍進が、今季の西地区を面白くしている一番の要因じゃないかなと感じてます。柏木選手の加入や川村選手のリーダーシップはもちろんではありますが、#5カイル・コリンズワース選手のオールラウンドな活躍が大きいかも知れませんね。そこのプレイの幅がチームの幅に繋がっている様に感じます。インサイドも#32シェーファー選手と#54ガードナー選手の呼吸も合ってきていますし、役割も明確になってきました。まだまだ三河は成長中だと思うので今後も期待大ですね!
そして琉球ですが、今季も安定していますね。今村佳太選手や船生誠也選手の加入でアウトサイドの層に厚みとサイズアップを図れたことが非常に大きい。特に今村選手のフィジカルとシュート力がチームのバランスを取っていると思いますし、ディフェンス力もあるので、非常に良い影響をもたらしてますね。まぁ、なんと言っても琉球は、並里選手と岸本選手の2人の存在があるので、これはなかなか相手も崩せないかなと思います。
今季の1番の補強をした名古屋ダイヤモンドドルフィンズは、少しずつスタイルが確立してきたと感じていますが、まだまだこんな物じゃないと思います。名古屋の中心はやはり齋藤拓実選手でしょう。彼の加入で今までの雰囲気を少しずつ払拭しているように思います。このまま上位をキープしてCS(チャンピオンシップ)進出を決めればもっとクラブとして大きくなっていくのではないでしょうか。あとは、アウトサイドで中東選手や狩野選手、安藤選手がもっともっと目立つと優勝にも近くなると思うので、彼らには奮起して欲しいと思いますね。
大阪エヴェッサは一時、後退しそうな雰囲気が流れましたがそこを踏ん張れたことが非常に大きいと思います。中村浩陸選手の復帰も大きかったですね。まだまだこれからではありますが、一度踏ん張れたことはチームとしてはかなりプラスだと思うので、混戦になってきた西地区で台風の目となりそうな予感ですね。
さぁ、他のチームはどうでしょうか。
滋賀レイクスターズは非常に気持ちを感じるチームです。アルバルク戦に勝利した試合もそうでしたが、狩俣昌也選手の気持ちを前面に出したプレイがその象徴ですね。あとは、ジョーダン・ハミルトン選手のオールラウンダーとしてのパフォーマンスが素晴らしいの一言ですね。アルバルクもここでリズムを崩されたので、どのチームも彼をどう抑えるかで今後も苦労するでしょう。
信州と島根も色々とチームで模索しながらの状態ではあると思うのですが、上位のチームに勝ったり実力はあるチームなので、ここでチーム力がグッと上がるキッカケが欲しいですね。今までベンチを温めていた選手を使ったりスタートを変えてみたりと、何かが必要かも知れません。
また、京都ハンナリーズと三遠ネオフェニックスはこれからだと感じる2チームです。特に京都は我慢の期間も多くありましたが、川崎ブレイブサンダースに勝ったりと少しずつ何かがチーム内で変わりつつある時期かなと感じます。ベテランと若手のバランスは悪くないし、小川HCの情熱とシステムも浸透してきたのかなと思いますね。特にこれからは小川HCの采配に注目したいところです。皆さんも注目してみてください。そして三遠はけが人も出て中々思うような結果が出ていなかったですが、まだまだこれからのチームと思っています。特にラベナ選手、ネナド選手、イエロヴァッツ選手、カイル選手が万全になればかなり怖いチームになるのではないかという期待があります。どのチームも警戒しないといけないチームになってくることでしょう。
広島は我慢の時ですね。トーマス・ケネディ選手が帰化してから少しチーム内のバランスが崩れたのかなと感じます。ここがバスケの難しいところではないかと思います。PGも固定せずに変えてみたり色々と試しているところだとは思うのですが、堀田HCのスタイルに選手がどれだけ信頼してついて行けるか?そこがかなり大きいところかなと思います。マーフィ選手や田渡選手など新加入の選手もシーズン序盤は良い方向に出ていたと感じていましたが、スカウティングがされてきて、そこにアジャストしていかなくてはいけない時期にきていますね。個人の良さを出しながらもチームのスタイルを作り上げていかなくてはいけない、ここからが踏ん張り時ですね。個人的にはPG陣に期待したいです。
ということで、西地区は例年以上に熱い戦いになっています。今までは東地区と比べるとインパクトが薄いように思っていましたが今季は全然違います。理由は、全チームが気持ちを前面に出しているところです。東地区ももちろん出ていますが、西地区は気持ちを出しながらも常に成長しているところが見え、今後に期待をしたくなるような姿を全チームが見せているところですね。本当にこれからもっと順位が入れ替わると思いますので、東地区とはまた違った混戦模様を楽しんで欲しいです!
この素晴らしいシーズンが無事に終われるように、引き続きSTAY SAFEにご協力下さい!!
渡邉拓馬プロフィール:福島県福島市出身。1978年10月7日生まれ。
元バスケットボール日本代表で、「3×3」(スリーバイスリー)のプロバスケットボールプレイヤーとしても活躍するなど、全国でバスケ普及活動を実施中!!
写真提供:©B.LEAGUE
2021年6月4日公開
実は両チームのHCは僕と同じ世代。千葉ジェッツの大野HCは僕の1つ上で高校時代から試合ではマッチアップし、大学とプロでは選抜チームや日本代表で互いに切磋琢磨してきました。宇都宮ブレックスの安齋HCとは同郷であり実家が歩いて5分ほどにある関係で、小学校から大学までは常に同じチームでした。
2021年4月27日公開
川崎ブレイブサンダースは天皇杯を制し、今一番優勝に近いチームと言っても過言ではないでしょう。もちろんこれまでのリーグ戦の成績は宇都宮ブレックスが上であり、勝率でも琉球ゴールデンキングスが上です。それでも、優勝候補に挙げられる理由としては沢山の理由があると思います。
2021年4月1日公開
今回は「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」をクローズアップしたいと思います。3月23日現在、26勝18敗で西地区の4位。ワイルドカード4位。西地区3位の大阪エヴェッサとは1ゲーム差となってます。ずっとここまで3位を維持していましたが、ここ数ゲームは大阪エヴェッサの状態も良くなり順位の入れ替わりがありました。
2021年2月25日公開
今回、僕が注目したのは富山グラウジーズの岡田侑大選手です。番組内でも話しましたが、今季東地区を混戦にしたのはこの岡田選手が所属する富山グラウジーズだと思っています。
2021年2月3日公開
「移籍」と言う選択肢を選んだ選手の今季の活躍について、今回は注目したいなと思います。今回、僕が注目したのは琉球ゴールデンキングスの#30 今村佳太選手です。
2020年11月30日公開
2020-21シーズンが開幕し、早くも15試合が経過(11月19日現在)。東地区の混戦は予想していましたが、例年の混戦とはまた違った展開になりつつあります。
今シーズンはドカベンと一緒にパ・リーグ戦を応援!大好評のビジター応援放送も副音声でお届けします。ホームファンは主音声で、ビジターファンは副音声で!
女子プロゴルファーや、タレント、モデル、インスタグラマーたちがペアを組み、3チーム対抗のペアマッチで、9ホールをラウンド。ホールごとに獲得した合計ポイントによって優勝チームが決定!ヒロインの座をつかむチームは!?
あの完全試合の感動をもう一度。佐々木朗希投手&松川虎生捕手バッテリーによる完全試合をプレーはノーカットで、解説は谷繁さん、斉藤和巳さんを迎えてお届け!副音声は有藤さん&吉田さんによる当日の実況で放送!
ゴルフが今より上手くなってもっと楽しめるようになるためにはどうすればいいの?? ゴルフの本当の楽しさを考える番組、それが「ゴル★パラ」!!
中国・アジアドラマ
<日本初放送>
唐の時代に生きる若者の成長を描いた正統派時代劇
出演:李一桐(リー・イートン)、許凱(シュー・カイ)
ジャンル:歴史
スポーツ番組
今シーズンはドカベンと一緒にパ・リーグ戦を応援!大好評のビジター応援放送も副音声でお届けします。ホームファンは主音声で、ビジターファンは副音声で!
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>―私の人生をかけた嘘が始まる ―
視聴率女王イ・ユリが、実の娘の養母を熱演!偽りの愛が真実の愛に変わる感性サスペンスメロドラマ
出演:イ・ユリ、ヨン・ジョンフン
ジャンル:サスペンス
韓国・韓流ドラマ
韓国人初のオスカー女優ユン・ヨジョンの主演作!狙え、人生大逆転!ワケアリ宿泊客の笑いあり涙ありロマンスありのヒューマンラブコメディ!
出演:ユン・ヨジョン、パク・セワン
ジャンル:ラブコメディ