
バスケットボール元日本代表の渡邉拓馬さんが解説を務める「BS12水曜バスケ!」のスピンオフ企画、「水曜バッシュ!」。渡邉さんがBリーガーを直撃し、バスケットにかける思いやプライベートなことなどを聞き出している。第19回目となる「水曜バッシュ!」のゲストは、琉球ゴールデンキングスの寒竹隼人選手が登場。渡邉拓馬さんの元チームメイトで、苦難を乗り越えキャリアを積んできた寒竹選手に、オンライン取材を行った。
インターハイ、そして夏の甲子園の中止が決まり、プロスポーツ界からも多くのコメントが寄せられた。新型コロナウイルスという、人類が今までに経験したことない感染症を前に、アマチュアスポーツをはじめプロスポーツも軒並み中止や延期を余儀無くされている。Bリーグも2019-2020シーズンがリーグ途中で中止となり、すでに2020-2021シーズンに向けて動き出している。
寒竹隼人選手は、名門の福岡大学付属大濠高校でインターハイに出場。拓殖大学を経て、2009年にトヨタ自動車アルバルク東京(現・アルバルク東京)に所属。2011年からは岩手ビッグブルズ、京都ハンナリーズ、島根スサノオマジック、大阪エヴェッサでプレーし、2018年に琉球ゴールデンキングスに加入。先日発表された琉球との契約継続では球団が、「経験豊富なキャリアで培った、プロスポーツ選手としてのあり方や姿勢は、若い選手のお手本となり素晴らしい影響を及ぼしてくれます」と評価する選手だ。オンコート、オフコートでチームを支えるベテランに、渡邉拓馬さんがプロアスリートの心構えと覚悟を聞いた。
渡邉:寒竹選手はたくさんのチームを渡り歩いてきた。若いころは自信満々で大学からプロに入って、当時から成長したところや、それらの経験から何を学んでどう表現しようとしていますか?
寒竹:大学の時はメインでやっていたけど、トヨタに入ってうまくいかなくて、自分の未熟さというか、細かい部分が身に染みてわかりました。一流の選手のプレーを真後ろで見て、一緒に練習ができて、いい環境でやらせてもらったことはすごくありがたくて。そこから自分のバスケットを見つめ直す旅じゃないですけど、そこからbjリーグで新規チームの岩手に入ってゼロからのスタート。練習場所も確保されていないところから始まって、厳しい環境に身を置いて、プロバスケットボール選手とは何かということが一番わかりました。見に来る人たちに対して、自分たちの存在意義を示すことがいかに重要かっていうことが。
寒竹:東日本大震災の少し後に岩手のチームに入って、沿岸の陸前高田の中学校にクリニックとかで行かせてもらっていたんですけど、グラウンドには仮設住宅もいっぱいあって、現状を目の当たりにしました。たくさん被害に遭われた方がいて、いっぱい辛いことがあったと思うんですけど、バスケットをする時にはキラキラとした顔で僕たちとプレーをしてくれて。バスケットをするだけでこんなに人を笑顔にできるんだと伝わってきました。「こういう人たちのためにプロバスケットボール選手としてプレーしているんだ」と実感して、それは各々いろんなチームで存在意義があると思うんですけど、その時いた岩手では、こういう人たちのために毎日練習して、試合でプレーして、勇気や力や元気を与えることが僕たちプロバスケットボール選手の仕事ということが身に染みてわかって。所属するチームによって存在意義は違うと思うんですけど、そこからは何のためにバスケットをしているのかを意識しながら取り組んでいます。
寒竹:試合に出て点をたくさんとって活躍することだけがプロバスケットボール選手じゃなくて、その地域のために、観にきてくれる人たちを笑顔にして、また明日も頑張ろうと思ってもらえるようなプレーをすることがプロバスケットボール選手なんだと、実感していきました。もちろん、気持ちの中ではスーパースターになって、(並里)成みたいにドリブルついて、(岸本)隆一みたいにバシバシ決めてやりたいけど、それはその選手たちの仕事であって、僕は僕にできることをしっかりやる。ベンチにいる時もただ見ているだけじゃなくて、どこにいても一緒に戦っている気持ちは常に持ち続けています。ファンの人たちと交流する時は最大限自分ができること、気持ちを伝えるようにしています。その人たちがまたチームを応援しようと思ってもらえたり、寒竹選手をもう一回観てみようってなったり、次は友達を連れて行こうとか、週末はキングスがあるから楽しみだなとか、そう思ってもらえるような存在意義のある選手であったりチームにならないといけないと思っています。そういうことをいろんなチームでやってきた中で学んだというか、プロスポーツ選手とはそういう職業なんだなと学んできました。
渡邉:僕から見て、寒竹選手はよく笑う印象がある。それを見てハッピーになるファンの人はいっぱいいるし、今までいたチームのファンの方はそう思っていると思う。これからも続けてもらえれば、より良いスポーツ界になっていくと思う。
渡邉:最後に、ファンにメッセージをお願いします。
寒竹:いつもお応援ありがとうございます。今シーズンはコロナウイルスの影響で残念な形で終わってしまって、バスケファンの皆さんもそうですし、Bリーグの選手もみんなそうだと思うんですけど、今はみんなで協力して、事態が収束したら来シーズンに向けて僕たちも頑張っていきたいと思います。次のシーズン、元気に会場で会えるように一緒に頑張っていきましょう。これからも応援よろしくお願いいたします!」
寒竹選手とチームメイトとのエピソードや沖縄での生活、愛用するバッシュの話など、インタビューの全編は「BS12水曜バスケ!」のYouTubeでチェック!
https://www.twellv.co.jp/program/sports/bleague/bash/
記事提供:ココカラネクスト
2021年1月4日公開
B.LEAGUEをもっと知る!もっと楽しむ!もっと応援する!「もっとB」。久しぶりの取材となった第2回は、滋賀レイクスターズの本拠地・ウカルちゃんアリーナに番組MCおのののかさんが潜入しました。
2020年11月12日公開
11月11日「三遠vs.大阪」で副音声中継に出演した川﨑宗則さんにバスケットボールや野球の話を交えたインタビューを行った。
2020年11月12日公開
「ムネリン」こと川﨑宗則選手が、BS12 トゥエルビで11月11日に生中継された「BS12 水曜バスケ!BリーグLIVE 三遠ネオフェニックスvs大阪エヴェッサ」の副音声企画にゲスト出演した。
2020年10月29日公開
元プロ野球選手の里崎智也さんが、全国無料放送のBS12 トゥエルビで10月28日に生中継された「BS12 水曜バスケ!BリーグLIVE」千葉ジェッツvs.アルバルク東京の副音声企画に登場。
2020年6月1日公開
WEB限定スピンオフ企画「水曜バッシュ!」では、同番組で解説を務めるバスケットボール元日本代表の渡邉拓馬さんが現役Bリーガーに直撃取材。
2020年5月14日公開
Bリーグ4シーズン目となる「B.LEAGUE AWARD SHOW 2019-20」が5月8日から3夜連続でオンライン開催された。
今シーズンはドカベンと一緒にパ・リーグ戦を応援!大好評のビジター応援放送も副音声でお届けします。ホームファンは主音声で、ビジターファンは副音声で!
女子プロゴルファーや、タレント、モデル、インスタグラマーたちがペアを組み、3チーム対抗のペアマッチで、9ホールをラウンド。ホールごとに獲得した合計ポイントによって優勝チームが決定!ヒロインの座をつかむチームは!?
あの完全試合の感動をもう一度。佐々木朗希投手&松川虎生捕手バッテリーによる完全試合をプレーはノーカットで、解説は谷繁さん、斉藤和巳さんを迎えてお届け!副音声は有藤さん&吉田さんによる当日の実況で放送!
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>―私の人生をかけた嘘が始まる ―
視聴率女王イ・ユリが、実の娘の養母を熱演!偽りの愛が真実の愛に変わる感性サスペンスメロドラマ
出演:イ・ユリ、ヨン・ジョンフン
ジャンル:サスペンス
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国・アジアドラマ
「招揺(しょうよう)」のバイ・ルー&「永遠の桃花」のライ・イー、世紀の美麗カップル誕生! キュートな“男前”ヒロインと高貴なツンデレ当主。相性最悪の 2 人がタッグを組んだら、まさかの恋が始まった!?
出演:バイ・ルー、ライ・イー
ジャンル:歴史ファンタジー
スポーツ番組
今シーズンはドカベンと一緒にパ・リーグ戦を応援!大好評のビジター応援放送も副音声でお届けします。ホームファンは主音声で、ビジターファンは副音声で!
韓国・韓流ドラマ
<BS初放送>2PM のテギョンが、死の瞬間が見える特別な能力を持つ男を演じる!20年にわたる連続殺人事件に隠された真実と、悲しき因縁が交差する最高にスリリングなサスペンス・ロマンス!
出演:テギョン(2PM)、イ・ヨ二
ジャンル:サスペンス