第33回「スージーファイル」からのボツネタ集!
今回は「マキタノート・スージーファイル大公開スペシャル」のボーナス・トラックとして、我が「スージーファイル」からのボツネタをご紹介しようと思う。
今回は「マキタノート・スージーファイル大公開スペシャル」のボーナス・トラックとして、我が「スージーファイル」からのボツネタをご紹介しようと思う。
「ビートルズ特集」のボーナス・トラックとして、「日本のビートルズ」、特に、「ロックンロールへの初期衝動」に溢れていた初期ビートルズのようだった日本のバンドについて、熱く語りたいと思います。
あけましておめでとうございます。今年一発目の「メジャーセブンス特集」に向けて、新年一発目のボーナス・トラックは、「日本を代表するメジャーセブンス・バンド」の1つとも言えるサザンオールスターズの、初期メジャーセブンス・ナンバーを選んでみました。
1982年1月21日
「国民の皆様、ありがとうございます。我々放送禁止も数多くございますが、こうやって、いけしゃあしゃあとNHKに出させていただいております。とにかく、受信料は払いましょう! 裏番組はビデオで観ましょう!」
1992年から毎年、私は「個人的レコード大賞」を決めている。今回は「カセットテープ大賞」のボーナストラックとして、そのラインナップを紹介させていただく。
1990年の暮れに発売された、謎が謎を呼ぶミニアルバム『ハヴァナイスデー』のエンディングを飾る1曲。
今のこの時期に最高に合う曲。1977年の秋、まさに「冬が来る前に」のタイミングに発売された。
名曲である。作詞、作曲、編曲、歌と、すべてに完成度が高い。そしてこの曲の、完璧にニューミュージックな響きを耳にしながら、金井夕子が日本テレビ『スター誕生』出身だったという事実に驚く。
私の新刊『イントロの法則80's~沢田研二から大滝詠一まで』発売記念のイントロ特集。そのボーナス・トラックは、その新刊本の「影の主役」とも言える大村雅朗の代表作を2つ、ご紹介します。
「もっと声に出して読みたい歌詞特集」のボーナス・トラックとして、また番組の中では1曲もかかっていない最後の大物=吉田拓郎の歌詞に注目してみたいと思います。
別れといえば、傑作ドラマTBS系『3年B組金八先生』だろうということで、今回は、『金八先生』の卒業式の回を思い出させる、あの曲とあの曲をご紹介。
テレビ本編の「BOOWY特集」ではマキタスポーツ氏が中心に話されたので、ここでは、スージー鈴木の個人的視点から、BOOWYの名曲をご紹介したい。
今回は「マキタの夏」のボーナス・トラックということで、マキタスポーツ氏の先輩となるお笑い芸人の歌う、80年代名曲をご紹介したい。
1989年、岡村靖幸のアルバム『靖幸』を初めて聴いたときの衝撃は決して忘れられない。そして、あれから約30年、あれ以上の衝撃を浴びることなく、50歳を超えてしまった。
今回のボーナス・トラックは、番組版「声に出して読みたい歌詞」の延長戦=「もっと声に出して読むべき歌詞」というテーマで、私=スージー鈴木の、歌詞に対する思いの強い音楽家の曲を挙げていきたい。
特集「ワンヒットワンダー」のボーナス・トラックは「スージー鈴木の個人的『ワンヒット・エターナル』」と題して、私にとっての「一発屋」ならぬ「一発屋だけど永遠に忘れられない曲」をお届けしたい。
アルバム『NUDE MAN』のタイトルチューンである。しかし、「タイトルチューン」という堂々たる響きとは対照的に、殆ど語られることのない曲でもある。
私含む、山下達郎ファンの「ソウル(魂の)ソング」と言えるだろう。一般の音楽ファンの中での「知名度」は、かなり低いと思われるが(推定5%)、山下達郎ファンの中での「好意度」は非常に高いのではないか(推定80%)。サザンオールスターズにおける『旅姿六人衆』のような位置にある曲と言えよう。
今回のボーナス・トラックは「ユニコーンの隠れた名曲」というテーマ。ただしこの曲は、個人的には、まったく隠れてなどいない。ユニコーンナンバーの中でのフェイバリット。堂々たるナンバー1である。
番組の中でも触れたが、私は、荒井由実時代のセカンドアルバム=『MISSLIM』が大好きな「ミスリム原理主義者」である。イスラム教徒のことを「ムスリム」というが、荒井由実教徒を「ミスリム」と呼んで徒党を組みたいとさえ思う。
千葉ロッテマリーンズは優秀な音楽に囲まれたチームである。球団歌だけでなく、マリンスタジアム・ライト席の応援団が奏で・歌う応援歌も、音楽的にとても豊かで、聴いていて非常に心地良い。
80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語ります。
「カラフルパレット」Yu-ki・あきひろが、ナビゲートする音楽情報番組です。
藤森美伃、金村ひろし、伊達悠太がMCをつとめる、朝のさわやか歌謡曲番組。
三沢あけみが、歌謡界の旧知の歌手仲間や後輩たちをゲストとして招いて「お茶会」を開催。 昭和歌謡の思い出話や最新の歌謡曲などの話に花を咲かせます。
音楽情報と新しいライフスタイルの発信!個性溢れる様々なコーナーとキャストが毎週入れ替わりで番組を彩ります!
スポーツ番組
今シーズンはドカベンと一緒にパ・リーグ戦を応援!大好評のビジター応援放送も副音声でお届けします。ホームファンは主音声で、ビジターファンは副音声で!
中国・アジアドラマ
「招揺(しょうよう)」のバイ・ルー&「永遠の桃花」のライ・イー、世紀の美麗カップル誕生! キュートな“男前”ヒロインと高貴なツンデレ当主。相性最悪の 2 人がタッグを組んだら、まさかの恋が始まった!?
出演:バイ・ルー、ライ・イー
ジャンル:歴史ファンタジー
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
韓国・韓流ドラマ
<BS初放送>2PM のテギョンが、死の瞬間が見える特別な能力を持つ男を演じる!20年にわたる連続殺人事件に隠された真実と、悲しき因縁が交差する最高にスリリングなサスペンス・ロマンス!
出演:テギョン(2PM)、イ・ヨ二
ジャンル:サスペンス
無料ドラマ・映画
世界各国の名作・佳作洋画を選りすぐってお届けします。