ジャンル別番組一覧

ザ・カセットテープ・ミュージックメインビジュアルザ・カセットテープ・ミュージックメインビジュアル

2019年07月14日放送 第44回 「筒美京平による『上智歌謡』の名曲!」

第44回 「筒美京平による『上智歌謡』の名曲!」

■南沙織『想い出通り』

作詞:有馬三恵子
作曲:筒美京平
編曲:萩田光雄
1975年4月21日発売

今回は第44回「早見優さんと80年代アイドル史特集」のボーナス・トラックとして、上智大学出身アイドルに対して、筒美京平が提供した曲をご紹介する。まずは南沙織のこの曲。作詞は有馬三恵子で、南のデビュー曲『17歳』からの黄金コンビ。

作詞と作曲と歌唱が一体化している印象を受ける。「♪『こ』いびとは そ『こ』ぬ『け』の『か』おでー」と、歌い出しの歌詞のカ行にアクセントが強く乗っていて、英語に馴染んでいた影響か、カ行やタ行に特徴のある南沙織の歌い方を十分に計算した作詞・作曲だと思う。

しかし、この曲の真の魅力は歌詞の内容だ。当時(75年=昭和50年)の時点から、ちょっと前=昭和40年代の大学生の青春を振り返る歌詞は私の大好物。ガロ『学生街の喫茶店』、バンバン『いちご白書をもう一度』などと並んで、学生紛争が沈静化して「シラケ世代」の時代に入っていく、当時の大学生の気分がよく描かれている。あぁ、75年の上智大学のキャンパスにタイムスリップしてみたい!

 

■西田ひかる『ときめいて』

作詞:松本隆
作曲:筒美京平
編曲:渡辺格
1991年8月7日発売

アグネス・チャン、南沙織、早見優に続く上智歌謡アイドル=西田ひかるの、1991年に発表された代表作は、松本隆=筒美京平によるもの。91年当時、すでに意識的な歌謡曲ファンになっていた私は、あの『木綿のハンカチーフ』を生んだソングライター・チームの復活にとても興奮した記憶がある。

確かに良作で、特に高揚感のあるメロディはさすが筒美京平という感じ。結果、それなりにヒットもして、西田ひかるはその年のNHK『紅白歌合戦』でこの曲を歌うのだが、正直『木綿のハンカチーフ』ほどのインパクトは持ち得なかった。また、西田ひかるという人も、そのポテンシャルの割には、アグネス・チャン、南沙織、早見優ほどの人気を得られなかった。

要するに時代が変わってしまったのだ。ブラウン管から一億人を楽しませる歌謡曲の時代が終わり、カラオケボックスの中、数人だけで盛り上がる「がんばろう系Jポップ」の時代へ。そんな流れに対して、松本隆=筒美京平の日本最強タッグが組んでも、抗うことは出来なかったのだ。だからこのメロディの高揚感にも、少しばかり寂寥感が配合されて響いてくる。

HP限定ボーナス・トラック

第93回ボーナス・トラック:金八ポップス(K-POP)の世界!

第93回ボーナス・トラック:金八ポップス(K-POP)の世界!

2021年8月1日放送

第93回「オトナのためのジャニーズソング講座」のボーナス・トラックとして、昭和・平成・令和、3元号にわたるジャニーズ帝国の礎(いしずえ)=「たのきんトリオ」を世に知らしめるキッカケとなった、TBSドラマ『3年B組金八先生』(第1シリーズ)に関する音楽、通称「金八ポップス」=略称「K-POP」を取り上げてみたい(なお、この通称・略称は、いま私が勝手に作った俗称である)。

アクセスランキング

お知らせ

音楽番組(演歌・歌謡)一覧へ戻る

ページTOP

視聴方法