
第38回「男はハードロック特集」のボーナス・トラックとして、今回は、スージー鈴木少年がハマったレッド・ツェッペリンの2曲を紹介する。
■レッド・ツェッペリン『レモン・ソング』(The Lemon Song)
作詞・作曲:Bonham, Burnett, Jones, Page & Plant
今でこそ、色んな音楽を知る事情通を演じているが、中3から高1の頃はビートルズしか聴いていなかったし、高2高3はもう、レッド・ツェッペリンまみれの日々だった。お小遣いが貯まると、貸しレコード屋(「回盤堂」といういかした名前だった)に向かい、レッド・ツェッペリンのLPを1枚ずつ借りていく。それをカセットテープにダビングし、毎晩聴くのである。ギタリスト=ジミー・ペイジによるレスポールの音が、テープに録音することで微妙に劣化する。あの音が実に良かった。CDの時代に、あの音はもう2度と聴けない。
ジミー・ペイジのレスポールがぐんぐん唸るのは、セカンドアルバム『レッド・ツェッペリンII』(69年)だ。その中から1曲選ぶとすればA面3曲目の『レモン・ソング』だろう。この曲では、というか、ツェッペリンというバンドは、とにかくドラムス(ジョン・ボーナム)とベース(ジョン・ポール・ジョーンズ)が素晴らしい。特にこの曲は、そのドラムスとベースの絡み付き方の最高峰ではないか。バンドの顔は、ジミー・ペイジとボーカルのロバート・プラントなのだが。結論「レッド・ツェッペリンとは、ドラムスとベースのバンドである」。
■レッド・ツェッペリン『アキレス最後の戦い』(Achilles Last Stand)
作詞・作曲:Page & Plant
レッド・ツェッペリンに耽溺(たんでき)したのには、私が何度と無く名前を出している渋谷陽一の影響も大きい。言わずと知れたロッキング・オンの創業者にして社長。彼がまだ音楽評論家だった頃に推しに推していたのがレッド・ツェッペリンで、特にアルバム『プレゼンス』(76年)については、日本における売上の半分くらいは、渋谷の功績ではないか。
「全く申し分ないツェッペリンの巨大な音を前に、僕はひたすら自分が開かれていくのを感じる」――これが、渋谷陽一が書いた『プレゼンス』の濃厚なライナーノーツのエンディング。この持って回った仰々しい文章こそが渋谷陽一の真骨頂であり、私含めた「渋谷陽一のチルドレン」は、こういうフレーズに酔いながら、千鳥足で(貸し)レコード屋に向かい『プレゼンス』を求めたのである。
このアルバムから1曲選ぶとすると、やはりA面1曲目の『アキレス最後の戦い』となる。10分を超える大作だが、嵐のような演奏のせいか、あっという間に終わる気がする。この10分は、世界でいちばん短い10分だ。
話は戻るが、最近また当時の渋谷陽一の文章を読み返している。特に『音楽が終わった後に』や『ロック微分法』(ともにロッキング・オン)などは、あらためて原点に触れる思いがする。渋谷陽一の濃厚な文章を前に、僕はひたすら自分が開かれていくのを感じる。
2021年9月12日放送
第1回「A面に入れたいサザンの名曲」の冒頭でかけた曲。『ザ・カセットテープ・ミュージック』の歴史はサザンから始まりました。
2021年9月5日放送
第95回『歴史探訪~JPOPの歌い方~』のボーナス・トラックは、その「JPOPの歌い方」の始祖として、つまりは、岡村靖幸、佐野元春、桑田佳祐、矢沢永吉らの始祖として、日本で最初に「Baby!」を「ベイベエ!」と発音した萩原健一を、ボーカリストとしてリスペクトしたいと思う。
2021年8月8日放送
第94回「全日本名曲選手権」では、洋邦様々な名曲の名カバーを取り上げた。そこで今回は、まず、一時期大ブームとなった「カバーアルバム」のことを考えてみたいと思う。
2021年8月1日放送
第93回「オトナのためのジャニーズソング講座」のボーナス・トラックとして、昭和・平成・令和、3元号にわたるジャニーズ帝国の礎(いしずえ)=「たのきんトリオ」を世に知らしめるキッカケとなった、TBSドラマ『3年B組金八先生』(第1シリーズ)に関する音楽、通称「金八ポップス」=略称「K-POP」を取り上げてみたい(なお、この通称・略称は、いま私が勝手に作った俗称である)。
2021年7月11日放送
第92回「この曲聴くとお酒飲みたくなっちゃうよね」のボーナス・トラックとして、古今東西の「カクテル・ロック」をご紹介したい。これ、カクテルの名前がタイトルとなっている曲のこと。どんな曲がありますやら……。
2021年7月4日放送
第91回「昭和不良列伝」の私のパートで言いたかったことは「ロックの不良性とは、ビート(八分音符)とスウィング(三連符)の融合したところにある」。
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国・アジアドラマ
<日本初放送>ツォン・シュンシー×リャン・ジェイ主演!オレ様“ではない”院長と“崖っぷち”小児科医が贈るヒーリング・ラブロマンス!
出演:ツォン・シュンシー、リャン・ジェイ
ジャンル:ラブロマンス
無料ドラマ・映画
命知らずの個性派集団“Aチーム”の活躍を描く、80年代を代表する痛快アクション・アドベンチャー。
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>イ・ハニ×イ・サンユン主演の痛快アクションラブコメディ!強く、美しく、破天荒なダークヒロイン現る!
出演:イ・ハニ、イ・サンユン
ジャンル:ラブコメディ
韓国・韓流ドラマ
チュ・ジフンとチ・チャンウクの夢の競演!若き天才ピアニストの波乱万丈の人生を描くラブロマンス。
出演:チュ・ジフン、チ・チャンウク
ジャンル:ラブロマンス