
第37回放送のトークイベント「大阪の人に知ってもらいたい8つのこと」に絡めた追加のボーナス・トラック2曲をご紹介する。
■シカゴ『素直になれなくて(Hard to Say I’m Sorry)』
作詞・曲:ピーター・セテラ,デヴィッド・フォスター
1982年7月24日
まずは、今やこの番組で定番となった「ミファミレド」。番組内では、この音列を使った曲をメドレー形式でご紹介したが、「80年代ミファミレド」の中で、世界的に最も有名なものを紹介し忘れていた。
それが、この大ヒット曲のあのサビである――「♪(After all that we’ve been through)I will make it up to you」。最終的に平行調のマイナー・コード(キーがEにおけるC#m)に落ちるあたりも、まさに「正調ミファミレド」。
ここで注目したいのは、番組内で紹介した、サイモン&ガーファンクル『明日に架ける橋』(70年)とボズ・スキャッグス『ウィー・アー・オール・アローン』(76年)と、このシカゴとの関係である。
アメリカの地図で行けば、東地区代表がニューヨークのサイモン&ガーファンクル、中地区がシカゴのシカゴ(バンドとしての活動拠点は西地区になるようだが)、西地区がロス・アンジェルスのボズ・スキャッグスと、3地区にきれいに分かれるのだ。これを「アメリカ・ミファミレド大三元」と呼びたいと思う。
■ジャーニー『セパレイト・ウェイズ』
作詞・曲:スティーブ・ペリー,ジョナサン・ケイン
1983年2月10日
1続いて、番組内で紹介した「シラミ」に関するボーナス・トラック。「シラミ」とは階名で「シ→ラ→ミ」と下がるメロディで、具体的には、カーペンターズ『スーパースター』(71年)、太田裕美『シングルガール』(79年)、岩崎宏美『女優』(80年)などの歌い出しで使われている。
ではその逆=「ミラシ」には、どんな曲があるのだろうか。パッと思い出すのが、このジャーニーの大ヒット曲の歌い出し=「♪Here we stand~」だ。まさに「ミ(Here)ラ(we)シ(stand)」。「シラミ」同様、なんとなく日本人の琴線に触れる感じがする。
さて、これら「シラミ」「ミラシ」に、なぜ日本人的な情感があるかと言うと、日本の演歌でよく使われる「四七(よな)抜き短音階」と通じるからだと思われる。「四七(よな)抜き短音階」とは「ラ・シ・ド・ミ・ファ」という音階で、四(レ)と七(ソ)を抜くことで、何となく和風の哀しげな感じを醸し出す音階。具体的に言えば、あの『さくらさくら』の音階だ。
「シラミ」や「ミラシ」も、まさにこの「四七抜き短音階」の中にすっぽり入る。だから日本人にグッと来るのではないか。だからこの『セパレイト・ウェイズ』も「侍」ジャパンのテーマ曲としてピッタリなんだと合点が行くのだ(やや乱暴?)。
2021年9月12日放送
第1回「A面に入れたいサザンの名曲」の冒頭でかけた曲。『ザ・カセットテープ・ミュージック』の歴史はサザンから始まりました。
2021年9月5日放送
第95回『歴史探訪~JPOPの歌い方~』のボーナス・トラックは、その「JPOPの歌い方」の始祖として、つまりは、岡村靖幸、佐野元春、桑田佳祐、矢沢永吉らの始祖として、日本で最初に「Baby!」を「ベイベエ!」と発音した萩原健一を、ボーカリストとしてリスペクトしたいと思う。
2021年8月8日放送
第94回「全日本名曲選手権」では、洋邦様々な名曲の名カバーを取り上げた。そこで今回は、まず、一時期大ブームとなった「カバーアルバム」のことを考えてみたいと思う。
2021年8月1日放送
第93回「オトナのためのジャニーズソング講座」のボーナス・トラックとして、昭和・平成・令和、3元号にわたるジャニーズ帝国の礎(いしずえ)=「たのきんトリオ」を世に知らしめるキッカケとなった、TBSドラマ『3年B組金八先生』(第1シリーズ)に関する音楽、通称「金八ポップス」=略称「K-POP」を取り上げてみたい(なお、この通称・略称は、いま私が勝手に作った俗称である)。
2021年7月11日放送
第92回「この曲聴くとお酒飲みたくなっちゃうよね」のボーナス・トラックとして、古今東西の「カクテル・ロック」をご紹介したい。これ、カクテルの名前がタイトルとなっている曲のこと。どんな曲がありますやら……。
2021年7月4日放送
第91回「昭和不良列伝」の私のパートで言いたかったことは「ロックの不良性とは、ビート(八分音符)とスウィング(三連符)の融合したところにある」。
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国・アジアドラマ
<日本初放送>ツォン・シュンシー×リャン・ジェイ主演!オレ様“ではない”院長と“崖っぷち”小児科医が贈るヒーリング・ラブロマンス!
出演:ツォン・シュンシー、リャン・ジェイ
ジャンル:ラブロマンス
無料ドラマ・映画
命知らずの個性派集団“Aチーム”の活躍を描く、80年代を代表する痛快アクション・アドベンチャー。
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>イ・ハニ×イ・サンユン主演の痛快アクションラブコメディ!強く、美しく、破天荒なダークヒロイン現る!
出演:イ・ハニ、イ・サンユン
ジャンル:ラブコメディ
韓国・韓流ドラマ
チュ・ジフンとチ・チャンウクの夢の競演!若き天才ピアニストの波乱万丈の人生を描くラブロマンス。
出演:チュ・ジフン、チ・チャンウク
ジャンル:ラブロマンス