
1992年から毎年、私は「個人的レコード大賞」を決めている。今回は「カセットテープ大賞」のボーナストラックとして、そのラインナップを紹介させていただく。
■YUKI『長い夢』
まずは「ゼロ年代」から。ちなみにこの賞は、シングル、アルバムいずれでもOKというルール。
2000年:慎吾ママ『慎吾ママのおはロック』
2001年:ピチカート・ファイヴ『さえらジャポン』(アルバム)
2002年:RIP SLYME『TOKYO CLASSIC』(アルバム)
2003年:クレイジーケンバンド『777』(アルバム)
2004年:大塚愛『さくらんぼ』
2005年:YUKI『長い夢』
2006年:Def tech 『Power in da Musiq ~Understanding』
2007年:くるり『ワルツを踊れ~Tanz Walzer』(アルバム)
2008年:木村カエラ『Jasper』
2009年:木村カエラ『Butterfly』
この中でのベスト=「ゼロ年代版・個人的レコード大賞」を決めるなら、2回ノミネートされた木村カエラを退け、05年のYUKI『長い夢』としたい。一説には亡くなった息子さんに捧げた曲とのこと。切実な歌詞と、YUKIの高音ボーカルも素晴らしいが、何といっても、蔦谷好位置による作・編曲が素晴らしすぎる。
長引く景気低迷、同時多発テロ、リーマンショックなど、もやっとした雲がこの国を覆ったディケイドの中で、そのもやっと厚ぼったい雲を突き破るかのように響いた1曲でもある。
■木村カエラ『Sun shower』
続いて「イチゼロ年代」。昨年までのリスト。なお、今年=2018年の大賞は、近く、東京スポーツ・木曜日の連載「オジサンのためのヒット曲講座」で発表予定。
2010年:ベッキー♪#『好きだから』
2011年:桑田佳祐『月光の聖者達~ミスター・ムーンライト』
2012年:木村カエラ『Sun shower』
2013年:大友良英『あまちゃんオープニングテーマ』
2014年:赤い公園『NOW ON AIR』
2015年:星野源『YELLOW DANCER』(アルバム)
2016年:宇多田ヒカル『道』
2017年:小沢健二『流動体について』
この中でのベストとしては、木村カエラ『Sun shower』を推す。個人的には、東日本大震災を経た、新しい日本への想いが込められた曲。また、この曲の真価はミュージックビデオ(MV)にある。おそらく「イチゼロ年代・個人的MV大賞」の選考においても、上位に入ってくるだろう。
当時、この曲に感動した私が、自分のサイトに書き付けたフレーズ―― 「木村カエラがこれからもずっと歌いつづけるならば、いつか世界から戦争はなくなるのではないか」。
2021年9月12日放送
第1回「A面に入れたいサザンの名曲」の冒頭でかけた曲。『ザ・カセットテープ・ミュージック』の歴史はサザンから始まりました。
2021年9月5日放送
第95回『歴史探訪~JPOPの歌い方~』のボーナス・トラックは、その「JPOPの歌い方」の始祖として、つまりは、岡村靖幸、佐野元春、桑田佳祐、矢沢永吉らの始祖として、日本で最初に「Baby!」を「ベイベエ!」と発音した萩原健一を、ボーカリストとしてリスペクトしたいと思う。
2021年8月8日放送
第94回「全日本名曲選手権」では、洋邦様々な名曲の名カバーを取り上げた。そこで今回は、まず、一時期大ブームとなった「カバーアルバム」のことを考えてみたいと思う。
2021年8月1日放送
第93回「オトナのためのジャニーズソング講座」のボーナス・トラックとして、昭和・平成・令和、3元号にわたるジャニーズ帝国の礎(いしずえ)=「たのきんトリオ」を世に知らしめるキッカケとなった、TBSドラマ『3年B組金八先生』(第1シリーズ)に関する音楽、通称「金八ポップス」=略称「K-POP」を取り上げてみたい(なお、この通称・略称は、いま私が勝手に作った俗称である)。
2021年7月11日放送
第92回「この曲聴くとお酒飲みたくなっちゃうよね」のボーナス・トラックとして、古今東西の「カクテル・ロック」をご紹介したい。これ、カクテルの名前がタイトルとなっている曲のこと。どんな曲がありますやら……。
2021年7月4日放送
第91回「昭和不良列伝」の私のパートで言いたかったことは「ロックの不良性とは、ビート(八分音符)とスウィング(三連符)の融合したところにある」。
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>イ・ハニ×イ・サンユン主演の痛快アクションラブコメディ!強く、美しく、破天荒なダークヒロイン現る!
出演:イ・ハニ、イ・サンユン
ジャンル:ラブコメディ
中国・アジアドラマ
<日本初放送>ツォン・シュンシー×リャン・ジェイ主演!オレ様“ではない”院長と“崖っぷち”小児科医が贈るヒーリング・ラブロマンス!
出演:ツォン・シュンシー、リャン・ジェイ
ジャンル:ラブロマンス
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国・アジアドラマ
「瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」制作陣が贈る名家に嫁いだヒロインの愛と信念の物語。身分の差を超えた二人の恋の行方は…
出演:バイ・ルー、ワン・イージョー
ジャンル:歴史ファンタジー
中国・アジアドラマ
<無料BS初放送>「永遠の桃花」ヤン・ミー×ウィリアム・チャン共演。壮大な映像美で魅せる美しく切ない歴史劇
出演:ヤン・ミー、ウィリアム・チャン
ジャンル:歴史ファンタジー