
■ユニコーン『東京ブギウギ』
1990年の暮れに発売された、謎が謎を呼ぶミニアルバム『ハヴァナイスデー』のエンディングを飾る1曲。
謎が謎を呼ぶのは曲のタイトルからして、である。『ハヴァナイスデー』『魚の脳を持つ男』『鼻から牛乳』『レベル』『$2000ならOKよ』、そして『東京ブギウギ』なのだから、恐れ入る。
しかし音自体は、非常にかっこいい、ストレートなロックンロール。4曲目の『レベル』(ライブでの演奏は格別)とこの曲という、実にウェルメイドなロックンロールは必聴だと思う。
恐らく、雪村いづみがティン・パン・アレーをバックに制作したアルバム『スーパー・ジェネレイション』(74年)のバージョンを元ネタにしたのではないか。これは責めているわけではなく、むしろそういう音源までさかのぼって聴いている、若き日のユニコーンは偉かったと褒めている。
けれんみのまるで無い、これぞロックバンドという演奏。現在のロックバンドが結局、カギカッコ付きの「ロックバンド」となっている中、ユニコーンは正真正銘、日本最後のロックバンドなのかもしれない。
■シーナ&ザ・ロケット『(I Can’t Get No)Satisfaction』
星の数ほどあるだろう、ローリング・ストーンズ『サティスファクション』カバーの中でも、そうとう高いレベルのものだと思う。少なくとも、日本人による『サティスファクション』の中では、最高水準だろう。
シーナ&ザ・ロケット(ロケッツ? 未だにどちらが正解か分からない。このあたりもロックンロールだ)のギタリスト=鮎川誠は、私の中学生時代のギターヒーロー。竹田和夫、高中正義、渡辺香津美を押しのけての1位。ただテレビで見ていたら、やたらとカッコいいのに、レコードで聴いたら、『ユー・メイ・ドリーム』や『ベイビー・メイビー』など、ピコピコ・キンキンなテクノポップ・サウンドで、幻滅したものだ。
そこに突然現れた、アルバム『ピンナップ・ベイビー・ブルース』(81年)。ミッキー・カーチスのプロデュースで、まるで「せーのっ!」で一発録りしたような、実にライブな響きのロックンロール・サウンド(映画撮影スタジオで収録)。これが良かった。その中でも、最高に大騒ぎなトラックが、9曲目に入っているこのカバー。エンディングのところでは何度か昇天したものだ。
なお、延々と続く単調なリズムを、ぐんぐんドライブさせて盛り上げているのは、ギター鮎川誠もさることながら、浅田孟(ベース)と川嶋一秀(ドラムス)のリズムセクションの貢献が大きい。この2人のリズムセクションは、日本屈指だったと思う。
2021年1月10日放送
第80回『よくわかるペンタトニック講習会』で少し触れた「70年代前半の吉田拓郎によるペンタトニックのメロディが、いかに衝撃的だったか」という話について、このコラムで補足しておきたい。
2021年1月3日放送
2021年新年早々の第一発目、第79回『ボクの音楽~杉山清貴編~』の中で、私(スージー鈴木)が、ショッキング・ブルー『ヴィーナス』と『ドリフのズンドコ節』(ともに69年)のリフが似ているという話をしたので、今回はその補論として、ザ・ドリフターズについて書きたいと思う。
2020年12月13日放送
第78回『第4回 輝く!日本カセットテープ大賞』の中で私は、「1995年のツツミ♭京平」という話をした。
2020年12月6日放送
第77回『KOTOSHI NO OWARI 2020』のボーナス・トラックとして、今回は、番組内で触れられなかった「今年の名曲」をご紹介する。
2020年11月8日放送
第76回「サビサラダ特集」で私は、俗に言う「大サビ」を特集した。この言葉、意味は曖昧だが、要するに、曲の最後の「ここ一番!」というところで出て来るメロディ、ぐらいの意味で解釈してほしい。
2020年11月1日放送
第75回の特集は「ア・テンション・プリーズ」。テンション・ノート、つまり9th や11th、13thの音を効果的に使っている曲を、聴きながら、弾きながら、さらには歌いながらご説明した。今回はその9th(ナインス)史上に残る傑作中の傑作をご紹介する。
韓国を代表するトップアーティストから注目新人アイドルまで、日本語字幕入りで楽しめるミュージックショー!
80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語ります。
EXO、SEVENTEEN、AB6IX、テヨン(少女時代)らによる超豪華ステージ!
BTS、SEVENTEENら豪華アーティストが結集!2019年1月15日に韓国ソウル・コチョクスカイドームで開催された「第28回ソウルミュージックアワード2019」
MUSIC B.B.はJ-POP、アイドル、アニメ、声優、ゲームなど様々なエンターテインメントコンテンツを、音楽という目線で紹介する音楽情報TV番組です!!
中国ドラマ
清朝最盛期、陰謀渦巻く後宮で、女官から皇后へと上り詰めた型破りな女性がいた――。
中国ドラマ
<BS 初放送>
記憶を失った美しき姫と、彼女を愛した 3 人の貴公子…。それぞれの秘密が明かされるとき真実の愛があふれ出す、ドラマティック・ラブ史劇!
韓国・韓流ドラマ
<BS初放送>
1秒で恋に落ちました。冷血わがままボスと熱血ひたむき秘書の嘘から始まる一目ぼれ!?胸キュン度120%ときめきラブストーリー!
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国ドラマ
<日本初放送>
映画業界の実力派×中国ドラマの名手が集結!人気急上昇中の実力派俳優リー・イートン×リー・シエンのダブル主演でおくる、アクション・ラブ史劇!