
■金井夕子『パステルラヴ』
名曲である。作詞、作曲、編曲、歌と、すべてに完成度が高い。そしてこの曲の、完璧にニューミュージックな響きを耳にしながら、金井夕子が日本テレビ『スター誕生』出身だったという事実に驚く。
また正直、顔立ちも、いわゆる美人ではなかった(失礼)ことも、美人アイドルを多数輩出した『スター誕生』出身という事実に対して、違和感がある。
『スター誕生』のスタッフは、なぜこのような楽曲をリリースするという判断に至ったのだろうか。そこには、番組の企画者である阿久悠一流の時代感覚が働いたと見る。
この曲のリリースは、あのサザンオールスターズ『勝手にシンドバッド』と同じ日。つまり、音楽シーンには、ニューミュージックのブームが吹き荒れている頃。『スター誕生』も、ニューミュージックの波に乗らなければ、時代の流れに取り残されるのでは――。
そういう問題意識から、石野真子『狼なんか怖くない』の作曲に吉田拓郎を呼び、そしてこの曲に尾崎亜美を呼んだのではないか。その判断が『スター誕生』にとって、正解だったかどうかは微妙だが、少なくとも、この名曲が世に出たことについては、拍手喝采だ。
■本田美奈子『CRAZY NIGHTS』
世の中には「珍曲奇曲」と呼ばれる楽曲があるが、この曲もまさにそれ。何といっても、クイーンのギタリスト=ブライアン・メイ×秋元康×本田美奈子である。豪華なのかネタなのか、まったく分からないコラボレーション。
しかし、楽曲の出来はなかなかのものである。ブライアン・メイのあのギターサウンドが駆け巡り、ギターソロもやたらと気持ちいい。それをバックにした、若干テンションが高すぎる本田美奈子のボーカルも乗りに乗っている。ただし、時代に過剰にコビを売った秋元康の歌詞は、今聴くとさすがにイタイのだが。
本田美奈子には、同じくイギリスの名ギタリスト=ゲイリー・ムーアとコラボレーションした『the Cross -愛の十字架-』(86年)というシングルもあった。こちらの日本語詞も秋元康。この極端なギタリスト志向は、本田の意志なのか、スタッフの意志なのか、もしくは秋元の陰謀なのか。
『CRAZY NIGHTS』に話を戻すと、12インチシングルでの発売だったようで、そのせいか4万枚と、派手な売上にはならなかった。その結果、クイーン・ファンの中でも盲点になっているのではないだろうか。 本田美奈子は2005年没。生きていれば50歳を超えていた。成熟した大人の歌声で、この曲を聴いてみたかった。
2021年9月12日放送
第1回「A面に入れたいサザンの名曲」の冒頭でかけた曲。『ザ・カセットテープ・ミュージック』の歴史はサザンから始まりました。
2021年9月5日放送
第95回『歴史探訪~JPOPの歌い方~』のボーナス・トラックは、その「JPOPの歌い方」の始祖として、つまりは、岡村靖幸、佐野元春、桑田佳祐、矢沢永吉らの始祖として、日本で最初に「Baby!」を「ベイベエ!」と発音した萩原健一を、ボーカリストとしてリスペクトしたいと思う。
2021年8月8日放送
第94回「全日本名曲選手権」では、洋邦様々な名曲の名カバーを取り上げた。そこで今回は、まず、一時期大ブームとなった「カバーアルバム」のことを考えてみたいと思う。
2021年8月1日放送
第93回「オトナのためのジャニーズソング講座」のボーナス・トラックとして、昭和・平成・令和、3元号にわたるジャニーズ帝国の礎(いしずえ)=「たのきんトリオ」を世に知らしめるキッカケとなった、TBSドラマ『3年B組金八先生』(第1シリーズ)に関する音楽、通称「金八ポップス」=略称「K-POP」を取り上げてみたい(なお、この通称・略称は、いま私が勝手に作った俗称である)。
2021年7月11日放送
第92回「この曲聴くとお酒飲みたくなっちゃうよね」のボーナス・トラックとして、古今東西の「カクテル・ロック」をご紹介したい。これ、カクテルの名前がタイトルとなっている曲のこと。どんな曲がありますやら……。
2021年7月4日放送
第91回「昭和不良列伝」の私のパートで言いたかったことは「ロックの不良性とは、ビート(八分音符)とスウィング(三連符)の融合したところにある」。
80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語ります。
芸能生活55周年を迎える三沢あけみが、歌謡界の旧知の歌手仲間や後輩たちをゲストとして招いて「お茶会」を開催。 昭和歌謡の思い出話や最新の歌謡曲などの話に花を咲かせます。
音楽情報と新しいライフスタイルの発信!個性溢れる様々なコーナーとキャストが毎週入れ替わりで番組を彩ります!
最新音楽情報をとってだし!歌謡界次世代を担う瀨口侑希が演歌・歌謡曲の最新作品をご紹介していきます。
中国・アジアドラマ
<日本初放送>
唐の時代に生きる若者の成長を描いた正統派時代劇
出演:李一桐(リー・イートン)、許凱(シュー・カイ)
ジャンル:歴史
中国・アジアドラマ
<日本初放送>
「花小厨~しあわせの料理帖~」タン・ミン×「流星花園 2018」F4ウー・シーザー主演!鬼将軍×おてんばお嬢様の政略結婚からはじまるラブコメ時代劇!
出演:タン・ミン、ウー・シーザー
ジャンル:歴史ファンタジー
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>―私の人生をかけた嘘が始まる ―
視聴率女王イ・ユリが、実の娘の養母を熱演!偽りの愛が真実の愛に変わる感性サスペンスメロドラマ
出演:イ・ユリ、ヨン・ジョンフン
ジャンル:サスペンス
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
スポーツ番組
今シーズンはドカベンと一緒にパ・リーグ戦を応援!大好評のビジター応援放送も副音声でお届けします。ホームファンは主音声で、ビジターファンは副音声で!