
今回は「マキタの夏」のボーナス・トラックということで、マキタスポーツ氏の先輩となるお笑い芸人の歌う、80年代名曲をご紹介したい。
■嘉門達夫『ヤンキーの兄ちゃんのうた』
70年代初頭に吉田拓郎が一気にのしてきたとき、当時の若者は「自分たちと同じ言葉で歌っている」と感じたという。
吉田拓郎のブレイクには間に合わなかった私だが、80年代初頭の関西人ティーンエイジャーとして、それに近い経験だったと自負できることがある。それは、嘉門達夫の登場だ。
ギター一本で歌われる、「ヤンキー」(不良の俗称。当時は関西ローカルだったが、今や全国語)の生態。「あ、自分たちと同じ言葉・同じ感性が、歌になって、レコードになって、ラジオから聴こえてきた!」と感激したものだ。
さらに感激したのは、80年代後半、上京後に足を運んだ専修大学の学園祭で、嘉門達夫がこう宣言したことである――「コミックソングを歌う人は、年を取ると真面目な歌に路線変更しますが、私は一生コミックソングを歌い続けます」
そして嘉門達夫は「嘉門タツオ」と改名しながら、相変わらずコミックソングを歌い続けている。カッコええやん。
■のりお・よしお『MAIDO』
80年からの「漫才ブーム」の勢いはものすごく、人気者となった漫才コンビが次々と曲をリリースしたが、その中では、ザ・ぼんち『恋のぼんちシート』(作詞・曲:近田春夫、編曲:鈴木慶一)や、春やすこ・けいこ『ハートブレイクホテルは満員』(作詞:糸井重里)を超えて、この曲が一番だ。
ジャケットには、ブルース・ブラザースのコスチュームに身を包んだ2人。西海岸ロック風のリズムに乗って、西川のりおが、あのダミ声で歌い続ける。そして、曲の合間に、当時の西川のりおのギャグがふんだんに詰め込まれている。「ホーホケキョ!」「ありがとうごぜいますだ」……中でも、今聴いても笑えるのは、「誰が鰐淵晴子やねん!」。
こちらの作・編曲は増田俊郎。私世代の関西人には馴染み深い名前。当時の大阪で1人、「西海岸の風」を吹かせていた人。
さて、話は変わるが、番組内でも度々言っているように私は、西川のりおと沢田研二は似ていると思う。顔もそうだが(真ん中に津川雅彦を置くと、つながりが見える)、年をとっても板(生の舞台)の上にこだわる姿勢と、体制におもねらないスタンスも。
私は昨年、沢田研二の芸能生活50周年を記念したツアーにも足を運んだし、今年始めに行われた、のりお・よしおの50周年記念の舞台も行った(厳密には来年が50周年)。両方を観た奇特な人、世間に何人いるのだろうか。
最後に余談。この曲のシングルのB面は、相方=上方よしおの歌う、ベン・E・キング『スタンド・バイ・ミー』のカバーである。
2021年1月10日放送
第80回『よくわかるペンタトニック講習会』で少し触れた「70年代前半の吉田拓郎によるペンタトニックのメロディが、いかに衝撃的だったか」という話について、このコラムで補足しておきたい。
2021年1月3日放送
2021年新年早々の第一発目、第79回『ボクの音楽~杉山清貴編~』の中で、私(スージー鈴木)が、ショッキング・ブルー『ヴィーナス』と『ドリフのズンドコ節』(ともに69年)のリフが似ているという話をしたので、今回はその補論として、ザ・ドリフターズについて書きたいと思う。
2020年12月13日放送
第78回『第4回 輝く!日本カセットテープ大賞』の中で私は、「1995年のツツミ♭京平」という話をした。
2020年12月6日放送
第77回『KOTOSHI NO OWARI 2020』のボーナス・トラックとして、今回は、番組内で触れられなかった「今年の名曲」をご紹介する。
2020年11月8日放送
第76回「サビサラダ特集」で私は、俗に言う「大サビ」を特集した。この言葉、意味は曖昧だが、要するに、曲の最後の「ここ一番!」というところで出て来るメロディ、ぐらいの意味で解釈してほしい。
2020年11月1日放送
第75回の特集は「ア・テンション・プリーズ」。テンション・ノート、つまり9th や11th、13thの音を効果的に使っている曲を、聴きながら、弾きながら、さらには歌いながらご説明した。今回はその9th(ナインス)史上に残る傑作中の傑作をご紹介する。
韓国を代表するトップアーティストから注目新人アイドルまで、日本語字幕入りで楽しめるミュージックショー!
80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語ります。
EXO、SEVENTEEN、AB6IX、テヨン(少女時代)らによる超豪華ステージ!
BTS、SEVENTEENら豪華アーティストが結集!2019年1月15日に韓国ソウル・コチョクスカイドームで開催された「第28回ソウルミュージックアワード2019」
MUSIC B.B.はJ-POP、アイドル、アニメ、声優、ゲームなど様々なエンターテインメントコンテンツを、音楽という目線で紹介する音楽情報TV番組です!!
中国ドラマ
清朝最盛期、陰謀渦巻く後宮で、女官から皇后へと上り詰めた型破りな女性がいた――。
中国ドラマ
<BS 初放送>
記憶を失った美しき姫と、彼女を愛した 3 人の貴公子…。それぞれの秘密が明かされるとき真実の愛があふれ出す、ドラマティック・ラブ史劇!
韓国・韓流ドラマ
<BS初放送>
1秒で恋に落ちました。冷血わがままボスと熱血ひたむき秘書の嘘から始まる一目ぼれ!?胸キュン度120%ときめきラブストーリー!
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国ドラマ
<日本初放送>
映画業界の実力派×中国ドラマの名手が集結!人気急上昇中の実力派俳優リー・イートン×リー・シエンのダブル主演でおくる、アクション・ラブ史劇!