
■荒井由実『やさしさに包まれたなら』
番組の中でも触れたが、私は、荒井由実時代のセカンドアルバム=『MISSLIM』が大好きな「ミスリム原理主義者」である。イスラム教徒のことを「ムスリム」というが、荒井由実教徒を「ミスリム」と呼んで徒党を組みたいとさえ思う。
アルバム珠玉のA面の中の3曲目。ファンの非常に多い曲である。それは無論、曲の良さによるものだが、加えて、映画『魔女の宅急便』(89年)で脚光を浴びた影響も大きい。
そんなこの曲において「あぁユーミンっぽい音使いだなぁ」と思うところは、歌い出しからすぐの「♪神さまがいてー」のところである。コード進行が不思議なのだ(キーがF#における【Fm7】)。
これは番組内で説明した、ユーミン独特の「プチ転調」の一例である。完全な転調ではないのだが、一瞬「転調っぽい風が吹く」という感じの効果を醸し出すのだ。
あと、そもそもだが、キーがF#というのはどうしたことだろう。譜面も読みにくいし(五線譜に「#」が6つ!)、演奏もしにくいだろうに。
ユーミンワークスの中でも、オールドファンからの愛され度はトップクラスだと思うが、音使いの不思議度(変態度)もかなりのものだ。初期ユーミンは一筋縄では、いや二筋縄でもいかない。そういうのが好きな私は、敬虔な「ミスリム」である。
■松任谷由実『青いエアメイル』
コードの話で言えば、ユーミンのもっとも大きな功績の1つとして、日本のテンションコード、分数コードを普及させたことがあると思う。
特に、もっともメジャーなテンションコードとしての「メジャーセブンス(maj7)」は、ユーミンによって、日本の音楽界にもたらされたと言っても過言ではない。この日本には、ザビエルがキリスト教をもたらし、ユーミンがメジャーセブンスをもたらしたのだ。
この曲も、歌い出しから炸裂する【Amaj7】【Dmaj7】が、聴き手の脳内に、ある情景をふわっと広げる。その情景はとても絵画的だ。このあたり、ユーミンが多摩美術大学日本画専攻だったことも、影響しているかもしれない。
あと歌詞で言えば、2番の「5年、いや8年」という言い直すフレーズがいい。別れる彼に「輝く人」になってほしい「年限」を語っているのだが、「5年」と言って、さらに+3年猶予を与えるあたり、この主人公の女性は非常にキュートである。
発表は1979年。同年リリースの2枚のアルバム=『OLIVE』『悲しいほどお天気』のジャケットに写っているユーミンも、両方ともキュートで可愛い――「1979年のユーミン」は、とにもかくにも、キュートだ。
2021年1月10日放送
第80回『よくわかるペンタトニック講習会』で少し触れた「70年代前半の吉田拓郎によるペンタトニックのメロディが、いかに衝撃的だったか」という話について、このコラムで補足しておきたい。
2021年1月3日放送
2021年新年早々の第一発目、第79回『ボクの音楽~杉山清貴編~』の中で、私(スージー鈴木)が、ショッキング・ブルー『ヴィーナス』と『ドリフのズンドコ節』(ともに69年)のリフが似ているという話をしたので、今回はその補論として、ザ・ドリフターズについて書きたいと思う。
2020年12月13日放送
第78回『第4回 輝く!日本カセットテープ大賞』の中で私は、「1995年のツツミ♭京平」という話をした。
2020年12月6日放送
第77回『KOTOSHI NO OWARI 2020』のボーナス・トラックとして、今回は、番組内で触れられなかった「今年の名曲」をご紹介する。
2020年11月8日放送
第76回「サビサラダ特集」で私は、俗に言う「大サビ」を特集した。この言葉、意味は曖昧だが、要するに、曲の最後の「ここ一番!」というところで出て来るメロディ、ぐらいの意味で解釈してほしい。
2020年11月1日放送
第75回の特集は「ア・テンション・プリーズ」。テンション・ノート、つまり9th や11th、13thの音を効果的に使っている曲を、聴きながら、弾きながら、さらには歌いながらご説明した。今回はその9th(ナインス)史上に残る傑作中の傑作をご紹介する。
韓国を代表するトップアーティストから注目新人アイドルまで、日本語字幕入りで楽しめるミュージックショー!
80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語ります。
EXO、SEVENTEEN、AB6IX、テヨン(少女時代)らによる超豪華ステージ!
BTS、SEVENTEENら豪華アーティストが結集!2019年1月15日に韓国ソウル・コチョクスカイドームで開催された「第28回ソウルミュージックアワード2019」
MUSIC B.B.はJ-POP、アイドル、アニメ、声優、ゲームなど様々なエンターテインメントコンテンツを、音楽という目線で紹介する音楽情報TV番組です!!
中国ドラマ
清朝最盛期、陰謀渦巻く後宮で、女官から皇后へと上り詰めた型破りな女性がいた――。
中国ドラマ
<BS 初放送>
記憶を失った美しき姫と、彼女を愛した 3 人の貴公子…。それぞれの秘密が明かされるとき真実の愛があふれ出す、ドラマティック・ラブ史劇!
韓国・韓流ドラマ
<BS初放送>
1秒で恋に落ちました。冷血わがままボスと熱血ひたむき秘書の嘘から始まる一目ぼれ!?胸キュン度120%ときめきラブストーリー!
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国ドラマ
<日本初放送>
映画業界の実力派×中国ドラマの名手が集結!人気急上昇中の実力派俳優リー・イートン×リー・シエンのダブル主演でおくる、アクション・ラブ史劇!