
■レベッカ『フレンズ』
1985年10月21日発売
今回は「カセットテープ大賞」(カセ大)のオンエアでかけられなかった2曲をご紹介したい。
まずは80年代の「ギターソロ大賞」として、この曲を。とはいえ、この曲は何といっても歌詞が魅力で、NOKKOの鋭い言語感覚が凝縮された2つのフレーズ=「♪口づけをかわした日は ママの顔さえも見れなかった」「♪指をつないだら ohフレンズ 時がとまる気がした」で、長く記憶されていると思うのだが、それに輪をかけて、ギターソロが素晴らしいのだ。
そのソロは計16小節。特に聴きどころは後半の8小節。更に細かく見て、その「後半の前半」(9~12小節)と「後半の後半」(13~16小節)は、同じメロディをオクターブ違いで弾いているのだが、その切ないメロディがいい。それは、先の2つのフレーズと相まって、1985年の少年少女の胸をかきむしったメロディだ。再結成したレベッカが、一昨年=2015年のNHK『紅白歌合戦』に出場した。
迫力が劣化したNOKKOの声も残念だったが、それよりも残念だったのが、何と、そのときの演奏には、ギターソロが無かったのだ。あまりにも残念過ぎて、時がとまる気がした。
【80年代クリシェ大賞】
■テレサ・テン『時の流れに身をまかせ』
1986年2月21日発売
そもそも「クリシェ」とは何か。乱暴に説明すれば「コードのどれかの音が半音ずつ下降(ごくたまに上昇)していくコード進行」のこと。
世界で一番有名なクリシェと言えば、ビートルズ『サムシング』の歌い出しか?それよりもビートルズ『ミッシェル』のイントロや、レッド・ツェッペリン『天国への階段』のイントロと言った方が、その感じが分かりやすいかも。
これらの曲が醸し出している「哀愁の階段をひとつひとつ下がっていく感じ」がクリシェの効用なのだが、そんなクリシェを、とても印象的に活用したのが『時の流れに身をまかせ』である。具体的には「♪だからお願いそばに置いてね」のところ。ベース音が「ラ→ソ#→ソ→ファ#」(キーはF)と、半音ずつ下がっていく。対して歌メロは「♪そばに置いてね」の「ば」で最高音に達し、コード進行と見事なコントラストを見せる。
「1980年代のテレサ・テン」と言えば『つぐない』(84年)と『愛人』(85年)とこの曲ということになるが、『つぐない』『愛人』とこの曲とは、根本的に格が違うと思っている。なぜならこの曲は、「愛人」ではなく「愛」そのものを歌っているのだから。
2021年1月10日放送
第80回『よくわかるペンタトニック講習会』で少し触れた「70年代前半の吉田拓郎によるペンタトニックのメロディが、いかに衝撃的だったか」という話について、このコラムで補足しておきたい。
2021年1月3日放送
2021年新年早々の第一発目、第79回『ボクの音楽~杉山清貴編~』の中で、私(スージー鈴木)が、ショッキング・ブルー『ヴィーナス』と『ドリフのズンドコ節』(ともに69年)のリフが似ているという話をしたので、今回はその補論として、ザ・ドリフターズについて書きたいと思う。
2020年12月13日放送
第78回『第4回 輝く!日本カセットテープ大賞』の中で私は、「1995年のツツミ♭京平」という話をした。
2020年12月6日放送
第77回『KOTOSHI NO OWARI 2020』のボーナス・トラックとして、今回は、番組内で触れられなかった「今年の名曲」をご紹介する。
2020年11月8日放送
第76回「サビサラダ特集」で私は、俗に言う「大サビ」を特集した。この言葉、意味は曖昧だが、要するに、曲の最後の「ここ一番!」というところで出て来るメロディ、ぐらいの意味で解釈してほしい。
2020年11月1日放送
第75回の特集は「ア・テンション・プリーズ」。テンション・ノート、つまり9th や11th、13thの音を効果的に使っている曲を、聴きながら、弾きながら、さらには歌いながらご説明した。今回はその9th(ナインス)史上に残る傑作中の傑作をご紹介する。
韓国を代表するトップアーティストから注目新人アイドルまで、日本語字幕入りで楽しめるミュージックショー!
80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語ります。
EXO、SEVENTEEN、AB6IX、テヨン(少女時代)らによる超豪華ステージ!
BTS、SEVENTEENら豪華アーティストが結集!2019年1月15日に韓国ソウル・コチョクスカイドームで開催された「第28回ソウルミュージックアワード2019」
MUSIC B.B.はJ-POP、アイドル、アニメ、声優、ゲームなど様々なエンターテインメントコンテンツを、音楽という目線で紹介する音楽情報TV番組です!!
中国ドラマ
清朝最盛期、陰謀渦巻く後宮で、女官から皇后へと上り詰めた型破りな女性がいた――。
中国ドラマ
<BS 初放送>
記憶を失った美しき姫と、彼女を愛した 3 人の貴公子…。それぞれの秘密が明かされるとき真実の愛があふれ出す、ドラマティック・ラブ史劇!
韓国・韓流ドラマ
<BS初放送>
1秒で恋に落ちました。冷血わがままボスと熱血ひたむき秘書の嘘から始まる一目ぼれ!?胸キュン度120%ときめきラブストーリー!
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国ドラマ
<日本初放送>
映画業界の実力派×中国ドラマの名手が集結!人気急上昇中の実力派俳優リー・イートン×リー・シエンのダブル主演でおくる、アクション・ラブ史劇!