
ビートルズがいたからこそ生まれた名曲を集めました!
ユニコーン、サザン・・・特徴的なコード進行や音楽への向き合い方など、音楽的にも思想的にも「ビートルズっぽい」=「ビートリー」な80年代音楽から、ビートルズのすごさを逆にたどります。
広島は日本のリバプール?ビートリーな曲を数多く生み出した広島出身のロック歌手たちにも注目!
【出演】マキタスポーツ、スージー鈴木、河村唯
ビートルズそのものではなく、ビートルズの影響を受けた邦楽を特集!
カセットガール・うめ子(20代)にとってビートルズは、ジョニー・ビクトリア・ジェリア・パパイヤの4人組です。
5度上のマイナーに行く「不思議ちゃん進行」がビートルズっぽい。
一聴すると不思議なコード進行も有りなものにしまった、ビートルズ。
自由さという点でも、ユニコーンはビートリーなバンド。
「不思議ちゃん進行」が使われているのが、この曲。
既存の枠にあてはまらない、新しいコード進行をたくさん生み出した。
カセットガール・うめ子の衝撃発言。
こちらも、ビートリーなコード進行が見られる曲。
CからBに下がるときに違和感を感じるが、ビートルズ「I’m So Tired」で同じコード進行が。
ちょっと憂鬱感のあるこの半音下降進行、昔にとあるCMソングでも使われ・・。
杉真理さん、松尾清憲さんらビートルズマニアによるバンドBOX。
コーラスワークや音色に至るまで、初期ビートルズをそのまま詰め込んだかのような曲。
ビートルズの曲に見られる「甘辛」な仕上げに注目
BOXの松尾清憲さん個人名義の曲。
発売当時、マキタさんが聴いてビートルズの未発表曲と思ったほど、ビートリーな曲。
ラジオ番組「ビートルズ10」を持つカンケタケシさんへ「ビートルズ性」の後継の仕方についてマキタさんが取材。
日本のリバプールは広島だ説 by スージー鈴木。
メジャーなヒットを出しつつ、自由で陽気にロック業界で活躍した点にも、ビートルズスピリットが!
「スローなブギにしてくれ(I want you)」のイントロにある「オーギュメントコード」の仕業で、とろけそうな気分に。
ビートルズ「Oh!Darling」のイントロにもこのコードが。
またまた広島からやってきた、ビートルズ直系のロックンロールバンド。
本家から10年も経たずに、ビートリーな甘辛さを取り入れたこの曲を発表。
日本でロックのビジネスモデルを確立した手腕も、ビートルズっぽいところ。
「日本のポール・マッカトニー」と言える原田真二さんも広島出身。
80年代初頭、ジョン・レノンが原田さんをプロデュースするという計画があったとか。
暗殺により、計画は白紙に。
私小説的に自身の作品世界を作りあげる点が、ジョン・レノンと重なる。
ジョンとポール、それぞれが独自の世界を作っていったソロ曲もいいけれど、全員がいたあの時のビートルズは、やっぱり良い。
ひとまず、ビートルズを聴いてみるうめ子さん。
2023年12月24日放送
年末恒例企画「カセ大」今年も開催決定!2週にわたって前・後編でお届けします。お楽しみに!
2023年12月17日放送
年末恒例企画「カセ大」今年も開催決定!2週にわたって前・後編でお届けします。お楽しみに!
2023年11月26日放送(再放送:12月15日(金)26時30分~)
レギュラー復活第4弾は、マキタが大好きな矢沢永吉を特集!
2023年11月19日放送(再放送:12月8日(金)26時30分~)
レギュラー復活第3弾は、マキタもスージーも大好きな岡村靖幸を特集!
2023年10月22日放送
レギュラー復活第2弾は、唯一無二のアーティスト長渕剛を特集!
2023年10月15日放送
レギュラー復活第1弾は、日本を代表する作詞家・松本隆を特集!
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国・アジアドラマ
<日本初放送>ツォン・シュンシー×リャン・ジェイ主演!オレ様“ではない”院長と“崖っぷち”小児科医が贈るヒーリング・ラブロマンス!
出演:ツォン・シュンシー、リャン・ジェイ
ジャンル:ラブロマンス
無料ドラマ・映画
命知らずの個性派集団“Aチーム”の活躍を描く、80年代を代表する痛快アクション・アドベンチャー。
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>イ・ハニ×イ・サンユン主演の痛快アクションラブコメディ!強く、美しく、破天荒なダークヒロイン現る!
出演:イ・ハニ、イ・サンユン
ジャンル:ラブコメディ
韓国・韓流ドラマ
チュ・ジフンとチ・チャンウクの夢の競演!若き天才ピアニストの波乱万丈の人生を描くラブロマンス。
出演:チュ・ジフン、チ・チャンウク
ジャンル:ラブロマンス