
枠お引越し一発目は、「声に出して読みたい歌詞特集」を再び!
カセットテープに入れたい「歌詞がいい80年代名曲」を、マキタスポーツと音楽評論家・スージー鈴木がセレクト。
それぞれが選んできた曲の、特に心にぐっとぐる部分の歌詞を、元日本テレビの松尾英里子アナウンサーがいい声で読み上げ!
松任谷由実、忌野清志郎のあの王道の名曲から、ちょっと変わり種の曲まで・・・。マキタ&スージーの曲への熱い思いが爆発し、今回もおじさんの涙腺はゆるゆる・・・。
松尾さんの好きな歌詞も朗読。番組を初めてご覧になる方も常連の方も爆笑・感涙・感心となることでしょう。
【出演】マキタスポーツ、スージー鈴木、松尾英里子、古橋舞悠
今回から、日曜よる9時にお引越し。30分から1時間に倍増してお届けします!
「観音崎」「セリカ」など、歌詞に現れる固有名詞が何ともおしゃれ。
単に固有名詞を使うのではなく、ここぞというところに忍ばせるユーミンの手腕が見事。
マキタさんの選曲テーマは、歌詞に感じる「古の価値観」。
運動時に水を飲めなかった時代が反映された歌詞。いまは、みなさん走るときには水分補給を!
「Am→F→G→C」はドラマティックな気分高まるコード進行。Runnerのサビでも使われています。
「タバコの匂いのシャツ」という表現や男性に引っ張っていってもらいたい女性の気持ちを歌った歌詞に、今とは異なる80年代の男女像が感じられる。
松尾アナの読みたい歌詞を紹介。いよいよな境地にたどり着いている宇多田ヒカルさんの深遠な歌詞に注目。
高校の屋上でラジオから流れた、世界中の聴いたことのないヒット曲。
世界の音楽と自分をラジオがつないでくれた時代。その叙情に思わず、マキタさんがまた水のトラブル・・・!
松尾アナがなんとか読み切りました。色男の気ままなふるまいを描いた歌詞に感じる、古の価値観。
ロック好きなシングルマザーが、自分の子供に向けて歌っている歌詞。作詞は阿久悠。
「お前のことなんて誰も知りやしない」というフレーズに背中を押される歌詞。吉川晃司さんの歌唱法も曲のメロディーと一致している。
弱き男の気持ちの代弁者である、長渕さん。 女性へのリスペクトが込められている歌。
2021年1月10日放送
番組で何度も取り上げた「ペンタトニック」を特集!
2021年1月3日放送
昨年の「カセットテープ大賞」を見事受賞した杉山清貴さんが本当に番組にやってきました!自身が影響を受けた音楽3曲を厳選して紹介!
2020年12月13日放送
年末恒例企画「カセットテープ大賞」略してカセ大を今年も開催!
2020年12月6日放送
一年の音楽ニュースや注目アーティストを振り返る「コトシノオワリ」特集を、令和2年も開催!
2020年11月8日放送
「いいサビ・夢気分」に続き、マキタスポーツとスージー鈴木が大好きなサビの曲を紹介します!
2020年11月1日放送
曲に緊張感をもたらす「テンションコード」に注目!「テンション」が効果的に使われることで名曲となった曲を続々と紹介します!
韓国を代表するトップアーティストから注目新人アイドルまで、日本語字幕入りで楽しめるミュージックショー!
80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語ります。
EXO、SEVENTEEN、AB6IX、テヨン(少女時代)らによる超豪華ステージ!
BTS、SEVENTEENら豪華アーティストが結集!2019年1月15日に韓国ソウル・コチョクスカイドームで開催された「第28回ソウルミュージックアワード2019」
MUSIC B.B.はJ-POP、アイドル、アニメ、声優、ゲームなど様々なエンターテインメントコンテンツを、音楽という目線で紹介する音楽情報TV番組です!!
中国ドラマ
清朝最盛期、陰謀渦巻く後宮で、女官から皇后へと上り詰めた型破りな女性がいた――。
中国ドラマ
<BS 初放送>
記憶を失った美しき姫と、彼女を愛した 3 人の貴公子…。それぞれの秘密が明かされるとき真実の愛があふれ出す、ドラマティック・ラブ史劇!
韓国・韓流ドラマ
<BS初放送>
1秒で恋に落ちました。冷血わがままボスと熱血ひたむき秘書の嘘から始まる一目ぼれ!?胸キュン度120%ときめきラブストーリー!
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国ドラマ
<日本初放送>
映画業界の実力派×中国ドラマの名手が集結!人気急上昇中の実力派俳優リー・イートン×リー・シエンのダブル主演でおくる、アクション・ラブ史劇!