
満を持して、松任谷由実が日本にもたらした音楽的革新にスージー鈴木が迫る!数々の名曲をともに、ユーミンのコード使い、メロディー作りの新しさを分析します。
【出演】マキタスポーツ、スージー鈴木、河村唯
『カセットテープ少年時代 80年代歌謡曲解放区』というタイトルにて、番組本が6月1日発売!
歌詞を読むとついつい泣いてしまうので、ユーミンの革新的な「音づくり」にテーマを絞って選曲しました。
A面は、画期的「ユーミンコード」3連発!
Aメロやサビに分数コードが使われることで、まるで絵画のような、複雑な広がりを思わせてくれます。
ユーミン楽曲に特徴的な「プチ転調」をピアノで解説。
同じメロディーの繰り返しなのに、一音低いキーへ移行。
この「不安定な調整感」が、ユーミン独特の味わいを生んでいる
「凍る街路樹」で使われるB7の響きは、凍る街路樹を主人公の女性がせっせと走る様子を想起させる。
メロディー・ハーモニー・リズムが三位一体となった曲。
B面はユーミンの革新的なメロディーを分析。
奇想天外な跳躍メロディーでも破綻をしないサビ。
メロディーとコードは突飛でも、松任谷正隆さんのアレンジで絶妙なバランスが保たれている?
こちらも特徴的な、跳躍するサビ。
最近のJPOP曲でみられる、シンガーが朗々と歌い上げるための跳躍ではなく、メロディーが機械的に急上昇・急降下するのがユーミン流。
単音が続くイントロに注目。
長崎・奈留島の校歌にと、荒井由実時代のユーミンが作った名曲。
音文が一致し、パノラマのような情景が目に浮かんでくる。
思わずグランドピアノで解説してしまう、フェアリーのようなスージーさんでした。
2023年12月24日放送
年末恒例企画「カセ大」今年も開催決定!2週にわたって前・後編でお届けします。お楽しみに!
2023年12月17日放送
年末恒例企画「カセ大」今年も開催決定!2週にわたって前・後編でお届けします。お楽しみに!
2023年11月26日放送(再放送:12月15日(金)26時30分~)
レギュラー復活第4弾は、マキタが大好きな矢沢永吉を特集!
2023年11月19日放送(再放送:12月8日(金)26時30分~)
レギュラー復活第3弾は、マキタもスージーも大好きな岡村靖幸を特集!
2023年10月22日放送
レギュラー復活第2弾は、唯一無二のアーティスト長渕剛を特集!
2023年10月15日放送
レギュラー復活第1弾は、日本を代表する作詞家・松本隆を特集!
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国・アジアドラマ
<日本初放送>ツォン・シュンシー×リャン・ジェイ主演!オレ様“ではない”院長と“崖っぷち”小児科医が贈るヒーリング・ラブロマンス!
出演:ツォン・シュンシー、リャン・ジェイ
ジャンル:ラブロマンス
無料ドラマ・映画
命知らずの個性派集団“Aチーム”の活躍を描く、80年代を代表する痛快アクション・アドベンチャー。
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>イ・ハニ×イ・サンユン主演の痛快アクションラブコメディ!強く、美しく、破天荒なダークヒロイン現る!
出演:イ・ハニ、イ・サンユン
ジャンル:ラブコメディ
韓国・韓流ドラマ
チュ・ジフンとチ・チャンウクの夢の競演!若き天才ピアニストの波乱万丈の人生を描くラブロマンス。
出演:チュ・ジフン、チ・チャンウク
ジャンル:ラブロマンス