
今回も、年末恒例のあの国民的音楽番組をオマージュし、「カセットテープ紅白歌合戦」略して「カセ紅白」をお送りします。マキタスポーツが白組代表、スージー鈴木が紅組代表となって80年代の名曲を勝手に対決させます!アイドルらしからぬパワーボイスが光るあの曲や、80年代以降の芸能界のセオリーを変えたあの曲...。80年代の名曲たちを一気におじさん2人が語り、歌い、悶えます。今年復活した懐かしのラジカセも登場。
【出演】マキタスポーツ、スージー鈴木、春川桃菜
マキタ&スージーが紅白に分かれて、勝手に80年代歌謡曲対決!判定はカセットガールの独断で。
お世話になった人も多い、あの「アイワ」が2017年に復活!
「アイワ」取締役自ら、番組に持参いただきました。マイク端子が2つ付きのデュエット対応。
1985年 伝説となった紅白歌合戦の一幕を振り返り。これまでの「紅白」「芸能界」という枠組みが壊れた、象徴的な出来事の一つだった。
NOBODY対決となった1曲目。
前回、ユーミンの詞を朗読して思わず泣いてしまったスージーが、今回もぐっときた「セシル」のサビも朗読。
「人は大人になるたび弱くなるよね ふっと自信を失くして迷ってしまう」
スージーの朗読にマキタも思わず涙。涙腺がガバガバ気味の二人。
秋元康氏による確信犯的な「歌謡曲パクリ」の一曲。
「ごめんねアチャコ」は、サザンオールスターズ「チャコの海岸物語」を由来とするフレーズ。芸能界をすさまじい勢いで斬った、「1985年とんねるず」。
スージーの大好きな、レベッカの一曲。
特に注目なのは、2番におけるノッコの高音の歌声。技巧に頼らない見事な歌唱!
カセット紅白には洋楽もOK。
当時日本に上陸してきたMTVを見て、「紅白」的なものにはない「カッコよさ」を強烈に体験した。「洋楽=エライ」というイメージを植え付けられた。
スージーが選ぶ、80年代最高女性ボーカルの一曲。
サビの9thは、スージー的「松任谷由実最高傑作」。 前年の大滝詠一による「探偵物語」とこの曲、実はサビが同じ転調。 この2曲は、実は80年代ソングライターの頂上決戦だった。
ちゃんと日本人アーティストから選んだということで、スージー紅組が優勝!
2022年3月20日 よる8:00~放送
今回は日ごろのご愛顧に感謝し、視聴者から「分析してほしいアーティスト」を募集。
2021年12月26日放送
特別ゲストにロックバンド「RED WARRIORS」のダイアモンド ユカイ、“shake”こと木暮武彦の二人を迎え、今回で5回目となる恒例企画「輝く!日本カセットテープ大賞」を決定します。
2021年9月12日放送
今夜はこれまでの感謝をこめて売りつくしセールを開催!
2021年9月5日放送
今回注目するのは、JPOPのアーティストの「歌い方」。
2021年8月8日放送
名曲カバーによってアーティストの真骨頂が試される!
2021年8月1日放送
マキタスポーツ、スージー鈴木が往年のジャニーズソングヒット曲を分析!
中国・アジアドラマ
<日本初放送>
唐の時代に生きる若者の成長を描いた正統派時代劇
出演:李一桐(リー・イートン)、許凱(シュー・カイ)
ジャンル:歴史
スポーツ番組
今シーズンはドカベンと一緒にパ・リーグ戦を応援!大好評のビジター応援放送も副音声でお届けします。ホームファンは主音声で、ビジターファンは副音声で!
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>―私の人生をかけた嘘が始まる ―
視聴率女王イ・ユリが、実の娘の養母を熱演!偽りの愛が真実の愛に変わる感性サスペンスメロドラマ
出演:イ・ユリ、ヨン・ジョンフン
ジャンル:サスペンス
韓国・韓流ドラマ
韓国人初のオスカー女優ユン・ヨジョンの主演作!狙え、人生大逆転!ワケアリ宿泊客の笑いあり涙ありロマンスありのヒューマンラブコメディ!
出演:ユン・ヨジョン、パク・セワン
ジャンル:ラブコメディ