ジャンル別番組一覧

ザ・カセットテープ・ミュージックメインビジュアルザ・カセットテープ・ミュージックメインビジュアル

2017年10月13日放送 第2回「B面に入れたいサザンのツウな名曲」

第2回「B面に入れたいサザンのツウな名曲」

音楽好きおじさんの解放区、「ザ・カセットテープ・ミュージック」今夜は、サザンオールスターズの初期名曲を特集!
サザンの「ベスト・カセットテープ」を作るとしたら…B面に入れたいツウな曲を、マキタスポーツと音楽評論家・スージー鈴木がセレクト!
あの名曲のカップリングは、実はこんな曲だった…80年代から繰り広げられた、桑田佳祐の強烈な言語感覚。
桑田語ロックにあの頃の若者は熱狂した。桑田の飽くなきサービス精神が生んだ、妖しげな名曲も紹介。
マキタスポーツは、1980年代サザンのあの名曲を、ギター弾き語りで熱唱。
サザンオールスターズの魅力を夜な夜な語り尽くします。

祝・第2回目

名曲をいま一度見つめ直すべく、飛ばしてお届けした第一回。2回目は、より濃厚にサザンのマニアックなウラ名曲を紹介。

スージー選・初期サザンB面曲①
♪勝手にシンドバッド(Instrumental)

ドラムとベースの素晴らしい演奏。 サザンの曲はホーンなどのアレンジも巧み、見事な音楽的なお化粧。 この番組では、インストルメンタルもどんどん流していきます。

スージー選・初期サザンB面曲②
♪I AM A PANTY(Yes, I am)

下ネタ満載の、実に「桑田さんらしい」歌詞。 紫綬褒章を受章しているのに、こんな歌も歌っている桑田さん。

スージー選・初期サザンB面曲③
♪よどみ萎え、枯れて舞え

マキタさんも大好きな一曲。 タイトルに象徴される、桑田さんの「不思議な日本語」の完成形。

スージー選・初期サザンB面曲④
♪茅ケ崎に背を向けて

桑田さんが初めて作詞・作曲したとされている曲。 当時革新的だった、洋楽を混ぜたような肉体的な歌い方。 “ロックとは大声で「チクショー」と叫ぶこと”というスピリットまで輸入した。

スージー選・初期サザンB面曲⑤
♪Hey! Ryudo! (ヘイ!リュード!)

最後のコント部分に注目。 お笑い要素を取り入れた茶目っ気も魅力の一つ。

マキタスポーツ今日の一曲
♪C調言葉に御用心

初期サザンの名曲から、マキタさんが弾き語り演奏!

どうなる次回

おじさん2人の地味な画が続いた初回と2回目。 徐々に華やかさを増していく予定です。

放送ラインアップ

お知らせ

音楽番組(演歌・歌謡)一覧へ戻る

ページTOP

視聴方法