
品物じゃなく時代を売る骨董屋"時代屋"。銀色の日傘をさし、夏の盛りにやってきた女房が三度目の家出をして 6 日が過ぎた。
夏目雅子×渡瀬恒彦共演の人情喜劇の傑作!
東京の南はずれ、大井町の陸橋の下にある"時代屋"という古道具屋の主人安さんと女房の真弓、近所仲間の喫茶店の中年マスター、ウェイトレス、バーテン、老年に差しかかったクリーニング屋の今井さんと年上の奥さん、男たちが行きつけの飲み屋「とん吉」の夫婦、風のように現われたカーリー・ヘアの若い女など、若者は若者なり、中年は中年なりに、都会人の孤愁を引きずった人々が綾なす人間模様が、隅から隅まで行き届いた、細やかなタッチで浮かび上がり、七彩に色めく。第 87 回直木賞受賞の村松友視の原作を、才匠・森崎東監督がメガホンを取った話題作。とても涙っぽくて、人間っぽくて、人なつこい、コクのある、恋の人情喜劇の傑作である。
(本編尺 97 分)
【ストーリー】
東京・大井町。三叉路に架かる陸橋の下に「時代屋」という安物ばかりの骨董屋がある。そこの主人安さんの前に、夏の盛り、銀色の日傘をさして野良猫を抱えた謎の女・真弓が現れ居付いた。
ところがその真弓、なぜか家出癖があった。ひと言の伝言と、ビクターの犬の置物を置いて失踪する。三度目の家出をしてから、数日経過。なぜか野良猫も家出した。今度は帰ってこないかもと気になりながらも、ひとり暮らしの気ままさを楽しむ安さん。そんなある日、面差しが真弓に似た美郷と出会い...。
【出演者】
渡瀬恒彦、夏目雅子、沖田浩之、中山貴美子、平田満、津川雅彦ほか
【スタッフ】
監督:森崎 東/
原作:村松友視/
脚本:荒井晴彦、長尾啓司、森崎 東/
撮影:竹村 博/
音楽:木森敏之/
美術:芳野尹孝/
照明:飯島 博/
録音:原田真一/
編集:杉原よ志
c1983 松竹株式会社
心優しい人々が肩を寄せ合って暮らす東京・上宿商店街。時が穏やかに過ぎてゆく中一人の男が帰ってきた。街がざわめきたち、やがて切ない愛のセレナーデが流れはじめる・・・(本編 86 分)
この映画の大きな話題は、日本映画界の至宝山田洋次監督の素晴らしい才能と、"男"を代表する高倉健の素晴らしい素質の出会いであり、他に倍賞千恵子と映画初出演の武田鉄矢(海援隊)
夕映えの港町に流れついた渡り鳥がギターを背に、胸のすくような鉄拳の嵐を捲起す痛快アクション篇である。監督は"南国土佐を後にして"で快調な演出を見せた斉藤武市がメガホンを握り、マイト・ガイ・アキラの新しい魅力を西部劇調で綴る超娯楽大作である。
これは、「執炎」「夜明けのうた」に続いて、浅丘ルリ子、蔵原惟繕監督のコンビ
が文壇の鬼才三島由紀夫の原作により描き出す現代女性のもつ愛への心理の葛藤と、
その異常な断面を独特な演技展開とカメラワークで抉った新・女性映画の異色篇。
現代人の愛と生活を鋭く描破する大映超豪華大作
近代日本の抒情小説の最高峰といわれる川端康成原作の「雪国」は、発表以来二十年間、数々の名匠巨匠が映画化を希望し乍らも、シナリオ化の難しさと"雪"を背景とするロケーションのスケールの大きさの為、これまで実現しなかった。
世界各国の名作・佳作洋画を選りすぐってお届けします。
欧米を中心に上質な海外ミステリー・サスペンスドラマを無料で毎週金曜よる9時~にてお届けします。
朝の連続テレビ小説の人気作。明治から大正へ、大阪が日本一華やかになりつつある時代。不可能だと言われていた国産初のウイスキー製造に挑む一人の男、マッサンとその妻エリーの物語。
麻雀雑誌「近代麻雀」(竹書房)にて連載中の天獅子悦也原作による人気コミックを袴田吉彦主演で実写化した麻雀 V シネマ「高レート裏麻雀列伝 むこうぶち」シリーズ。
中国・アジアドラマ
<日本初放送>
唐の時代に生きる若者の成長を描いた正統派時代劇
出演:李一桐(リー・イートン)、許凱(シュー・カイ)
ジャンル:歴史
中国・アジアドラマ
<日本初放送>
「花小厨~しあわせの料理帖~」タン・ミン×「流星花園 2018」F4ウー・シーザー主演!鬼将軍×おてんばお嬢様の政略結婚からはじまるラブコメ時代劇!
出演:タン・ミン、ウー・シーザー
ジャンル:歴史ファンタジー
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>―私の人生をかけた嘘が始まる ―
視聴率女王イ・ユリが、実の娘の養母を熱演!偽りの愛が真実の愛に変わる感性サスペンスメロドラマ
出演:イ・ユリ、ヨン・ジョンフン
ジャンル:サスペンス
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
スポーツ番組
今シーズンはドカベンと一緒にパ・リーグ戦を応援!大好評のビジター応援放送も副音声でお届けします。ホームファンは主音声で、ビジターファンは副音声で!