ジャンル別番組一覧

達磨大助事件帳メインビジュアル達磨大助事件帳メインビジュアル

第22話「御金蔵破りの謎」

第22話「御金蔵破りの謎」
第22話「御金蔵破りの謎」
第22話「御金蔵破りの謎」
第22話「御金蔵破りの謎」
第22話「御金蔵破りの謎」


雷雨の江戸城内,黒装束の三人が走り抜ける。目指すは東御本丸御金蔵。

大判を盗み出し逃げる途中、警備のものに見つかり一人は斬り殺されたが、二人は逃げてしまった。

翌朝、同心御用部屋の大助の机には書類が山になっている。青柳が「今日中にこの仕事、やっとけ」と、また新しい書類を持ってくる。

多すぎるので、近くに居た上野山に助けを求めるが「青柳さん、おまえにやれと仰ってんじゃないか」とそっけない返事。そこへ奉行が顔を出す。

大助に目配せ。後で大助が奉行の部屋へ行くと「おまえは明日から、持病の通風で暫く休め」御金蔵から千両の慶長大判が盗まれた一件を聞かされる。

御老中からの特別な内示で、公儀隠密と会い、差配に従え。奉行所を病欠して、慶長大判の探索に専念せよという命令だ。屋敷に帰った大助は旅支度をする。

雪絵には、奉行所の仕事で八王子へ行く。そう告げて出発。町を歩く大助に編笠の男が接触してきた。男の話は、城内で死んだ盗賊・野狐の茂十には小平次と丑松という仲間が居た。

逃げたのはその二人だ。われわれはその二人の探索にあたるが達磨殿、貴殿には一人の女を探ってもらいたいのだ。女は日本橋の裏店に住むお紺という小平次の女だ。

事件の翌日から、われらはそれとなく、お紺を張ったが小平次はいまだに姿を見せない。話を聞いて、大助は皆に召集をかける。果たして盗まれた御金蔵は?


©国際放映・前進座

放送ラインアップ

アクセスランキング

お知らせ

無料ドラマ・映画一覧へ戻る

ページTOP

視聴方法