
7月29日
今年の「マーケット・アナライズplus+」は今週7日から始まります。波乱の2016年が終わり、大発会で大幅上昇から始まった2017年の相場を岡崎さん、鈴木さんが展望します。
その前に‥
前回のブックレビュー企画で紹介した本をまとめてアップします!読書本選びの参考にどうぞ!
まずは、アナライズレギュラーメンバーのおすすめです。
◆岡崎さん おすすめ
『下り坂をそろそろ降りる』平田オリザ
『帝国以後 アメリカ・システムの崩壊』エマニュエル・トッド
◆鈴木さん おすすめ
『ネオ・チャイナ 富、真実、心のよりどころを求める13億人の野望』エヴァン・オズノス
『崩壊するアメリカの公教育――日本への警告』鈴木 大裕
◆松尾さん おすすめ
『問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論』エマニュエル・トッド
『天使になった男』ジョー・タイ
◆瞳さん おすすめ
『決定版 FinTech』加藤 洋輝、 桜井 駿
『風の向こうへ駆け抜けろ』古内 一絵
◆丸山さん おすすめ
『お祈りメール来た、日本死ね 「日本型新卒一括採用」を考える』海老原 嗣生
『プロのフィギュア観戦術』鈴木 明子
--
ゲストの方々にも挙げていただきました。
◆ラジオ日経・鎌田さん おすすめ
『パンドラの火花』黒武 洋
『微笑む人』貫井 徳郎
◆りそな銀行・黒瀬さんおすすめ
『捨てられる銀行』橋本 卓典
◆第一生命経済研究所・永濱さんおすすめ
『国民所得を80万円増やす経済政策──アベノミクスに対する5つの提案』藤井聡
◆ニッセイ基礎研究所・矢嶋さんおすすめ
『米中もし戦わば』ピーター・ナヴァロ
『日本の比較優位:国際貿易の変遷と源泉』清田 耕造
『グローバリズム以後 アメリカ帝国の失墜と日本の運命』エマニュエル・トッド
エマニュエル・トッドの著作が3本並んでいたり、みなさんが選んだタイトルを見ていくだけでも、今後の世界情勢のポイントが浮かんできますね。ぜひ読んでみてください!
雑誌「ムー」と完全コラボ!!オカルト界の重鎮たちが、超常現象や都市伝説、秘密結社、陰謀説…あらゆる“不思議”について、無責任に議論して楽しむオカルトエンターテイメント番組。
金融ストラテジストの岡崎良介と、証券アナリストの鈴木一之が、毎週、株式市場や金融トピックスに精通したゲストを迎えて、投資未経験者から上級者まで、投資情報を必要としたあらゆる人たちを対象にマーケット情報をお送りします。
激動の国、中国。歴史に育まれた神秘的な中国文化を堪能ください。
水道橋博士と原カントくんが送る、金曜深夜のカルチャートーク番組。
激動の国、中国。BS12 トゥエルビは、中国で製作・放送された傑作ドキュメンタリーを日本で初放送します。歴史に育まれた神秘的な中国文化を堪能ください。
中国ドラマ
清朝最盛期、陰謀渦巻く後宮で、女官から皇后へと上り詰めた型破りな女性がいた――。
中国ドラマ
<BS 初放送>
記憶を失った美しき姫と、彼女を愛した 3 人の貴公子…。それぞれの秘密が明かされるとき真実の愛があふれ出す、ドラマティック・ラブ史劇!
韓国・韓流ドラマ
<BS初放送>
1秒で恋に落ちました。冷血わがままボスと熱血ひたむき秘書の嘘から始まる一目ぼれ!?胸キュン度120%ときめきラブストーリー!
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国ドラマ
<日本初放送>
映画業界の実力派×中国ドラマの名手が集結!人気急上昇中の実力派俳優リー・イートン×リー・シエンのダブル主演でおくる、アクション・ラブ史劇!