
7月29日
「トランプ旋風、いまだ止まず」
熊本、大分で発生した地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
鈴木一之です。株式市場では先週もトランプ旋風がそのまま沸き上がっています。米・大統領選挙の前にはこのような展開になるとは誰も考えていませんでした。それが現在、目の前で繰り広げられています。
議会の上下院も合わせて強力な共和党政権が誕生したと、早くも80年代のレーガン大統領時代の到来を期待する向きも表れています。
予想しうる最悪の事態が起こっても、それがそのまま最悪の展開に直結するとは限らないという教訓でしょうか。
先週の東京株式市場は、T0PIXが大幅に続伸しました。為替が110円台の円安・ドル高に振れたことがプラスの影響を及ぼしています。日経平均は18,000円台に乗せました。
引き続き上昇基調の主役は大型株、およびバリュー株です。さらに今週は小型株やマザーズ市場もそれに続いて上昇に転じています。東証2部株指数は年初来高値を更新しました。
セクター別では、TOPIX-17業種のすべての業種が値上がりしました。中でも値上がりセクターの上位には、2週連続で「銀行」です。米国での「ドッド・フランク法」の緩和が期待されるのに続いて、先週は長期金利の上昇がストレートに好感されています。
続いて上昇したのが「自動車・輸送機」です。円安基調がさらに進んだことによって、トヨタ(7203)、富士重工(7270)、マツダ(7261)などが幅広く買われました。
そして「運輸・物流(含む海運)」の上昇も目立っています。JR東日本(9020)、日通(9062)などの鉄道・陸運の大型株が幅広く買われました。輸出関連株ばかりでなく内需セクターにも人気が及んでいます。
エレクトロニクスでもサンケン電気(6707)、ミツミ電機(6767)、アイオデータ(6916)など物色の裾野が一段と広がりました。DMG森精機(6141)のような機械セクターも含めて景気敏感株が幅広く買われています。
反対にディフェンシブ的な銘柄は軟化を続けています。なとり(2922)、参天製薬(4536)、JT(2914)、KDDI(9433)など、大型株から小型株まで広く値下がりしました。
買われたものが売られ、売られていたものが買われるという流れが鮮明になっています。まだしばらくこの動きが続きそうです。マーケットは徐々にですが、トランプ旋風のユーフォリア的な動きから、冷静に景気連動銘柄にシフトを始めているかのようです。
以上
雑誌「ムー」と完全コラボ!!オカルト界の重鎮たちが、超常現象や都市伝説、秘密結社、陰謀説…あらゆる“不思議”について、無責任に議論して楽しむオカルトエンターテイメント番組。
金融ストラテジストの岡崎良介と、証券アナリストの鈴木一之が、毎週、株式市場や金融トピックスに精通したゲストを迎えて、投資未経験者から上級者まで、投資情報を必要としたあらゆる人たちを対象にマーケット情報をお送りします。
激動の国、中国。歴史に育まれた神秘的な中国文化を堪能ください。
水道橋博士と原カントくんが送る、金曜深夜のカルチャートーク番組。
激動の国、中国。BS12 トゥエルビは、中国で製作・放送された傑作ドキュメンタリーを日本で初放送します。歴史に育まれた神秘的な中国文化を堪能ください。
中国ドラマ
清朝最盛期、陰謀渦巻く後宮で、女官から皇后へと上り詰めた型破りな女性がいた――。
中国ドラマ
<BS 初放送>
記憶を失った美しき姫と、彼女を愛した 3 人の貴公子…。それぞれの秘密が明かされるとき真実の愛があふれ出す、ドラマティック・ラブ史劇!
韓国・韓流ドラマ
<BS初放送>
1秒で恋に落ちました。冷血わがままボスと熱血ひたむき秘書の嘘から始まる一目ぼれ!?胸キュン度120%ときめきラブストーリー!
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国ドラマ
<日本初放送>
映画業界の実力派×中国ドラマの名手が集結!人気急上昇中の実力派俳優リー・イートン×リー・シエンのダブル主演でおくる、アクション・ラブ史劇!