
7月29日
「金利上昇に世界が揺れる」
熊本、大分で発生した地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
鈴木一之です。3連休に甘えてアップロードが遅くなってしまい失礼しました。
秋の行楽シーズン。台風の猛威は収まりませんが行楽地はどこもたいへんな人出です。旅立ちの起点・東京駅をはじめターミナル駅は大混雑ですね。消費が弱いと言われますが、本当にそれはいったいどこの国のことなのかとしばし立ち止まって考えてしまいます。
先週の東京株式市場は、TOPIXが反落しました。その前の週の小幅上昇はあっさりと打ち消されてしまいました。世界的な長期金利の上昇が株価の頭を押さえています。
日銀のETF買いは続いている模様ですが、それだけで株価の下値を支えることは(当然ですが)できるものではありません。マザーズも大きく反落しました。
業種別では、TOPIX-17業種のうち値上がりしたのは「医薬品」の1業種のみ。それ以外の16業種が値下がりしました。
「医薬品」に続いて比較的下げの小さかったセクターは、「小売」、「食品」、「運輸・物流」などのディフェンシブ的なセクターがそろいました。金利の上昇に対して抵抗力の強い業種が並びました。
反対に値上がりの顕著だったセクターは「不動産」、「銀行」でした。金利上昇がてきめんに響いたと見られます。「鉄鋼・非鉄」や「商社・卸売」という景気動向に敏感な業種も下落率上位に登場しました。「自動車・輸送機」も軟調です
とにかくむずかしい1週間でした。週半ばの銀行セクターの下げ、そして金曜日に見られた地銀株の全面高。これら一連の動きを短い言葉によって言い表すのは困難です。
大きなファンドの換金売りと見てしまえば簡単です。おそらくそうなのだと思います。ではなぜその一部ファンドは換金売りを出したのか、その点が最も重要なのですが判然とはしません。
その一方でTDK(6762)、アルプス電気(6770)の上昇、コマツ(6301)ですら高値をうかがう展開となっています。JR東海(9022)、JR西日本(9021)はJR九州の上場に備えた動きでしょうか。任天堂(7974)とDeNA(2432)も出番をうかがっています。
新興市場では串カツ田中(3547)、カナミックネットワーク(3939)のIPO銘柄が活気づいています。株価指数はまだ軟調な動きとなりそうですが、しばらくは好業績銘柄、材料株、小型株などの個別銘柄の動きが優先されそうです。
感動のうちにリオデジャネイロ・パラリンピックが幕を閉じました。閉会式で演じられた「2020・TOKYO」のプレゼンテーションもすばらしい出来栄えと感じました。オリンピック、パラリンピックで沸いた2016年の夏も去りつつあります。いよいよ「2020東京五輪」が始動するのですね。
以上
過去に、起きたこと
今、起きていること
これから、考えなければならないこと
「知らない」ことに、ほんの少し光を当てるドキュメンタリーをお送りします
4月からバージョンアップして「マーケット・アナライズ CONNECT」にリニューアル!
投資を始めたばかりの方、新NISAの始まる今年こそはと投資を始める準備をしている方、投資の世界を通じて経済や企業の知識を深めたいと考えている方に、是非ご覧いただきたい内容をお届けします!
祭りヒューマンドキュメンタリー番組。全国各地のローカル局が制作した祭り番組の中から優秀作品を厳選し、全国にご紹介しています。
MCの原カントくん・でか美ちゃんがゲストと共にカルチャートークをお届け!
11月14日は“世界糖尿病デー”。この機会に、糖尿病について正しい知識を得ませんか?様々なコーナーを通して、”楽しみながら”そして”正しい知識”をモットーに、糖尿病について学ぶ30分。
無料アニメ番組
新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』
中国・アジアドラマ
<日本初放送>ツォン・シュンシー×リャン・ジェイ主演!オレ様“ではない”院長と“崖っぷち”小児科医が贈るヒーリング・ラブロマンス!
出演:ツォン・シュンシー、リャン・ジェイ
ジャンル:ラブロマンス
無料ドラマ・映画
命知らずの個性派集団“Aチーム”の活躍を描く、80年代を代表する痛快アクション・アドベンチャー。
韓国・韓流ドラマ
<無料BS初放送>イ・ハニ×イ・サンユン主演の痛快アクションラブコメディ!強く、美しく、破天荒なダークヒロイン現る!
出演:イ・ハニ、イ・サンユン
ジャンル:ラブコメディ
韓国・韓流ドラマ
チュ・ジフンとチ・チャンウクの夢の競演!若き天才ピアニストの波乱万丈の人生を描くラブロマンス。
出演:チュ・ジフン、チ・チャンウク
ジャンル:ラブロマンス