- BS12トップ >
- ワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社 企業情報 >
- BS12 トゥエルビ放送番組審議会
BS12 トゥエルビ放送番組審議会
第39回TwellV 放送番組審議会 議事概要
1. 開催日時 | 2018年12月19日(水) 12:25~13:35 |
---|---|
2. 開催場所 | ワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社 会議室 |
3. 出席者
委員:総数7名 |
|
---|---|
委員長 | 石田 寛人(金沢学院大学 名誉学長) |
副委員長 | 勝島 敏明(公認会計士・税理士) |
委員 | 山下 東子(大東文化大学 教授) |
委員 | 古濱 洋治(元郵政省通信総合研究所 所長) |
委員 | 伊藤 佳子(プロゴルファー) |
委員 | 坂田 康太郎(株式会社CAP代表取締役社長/音楽プロデューサー) |
欠席(1名) | |
委員 | 菅谷 実(白鴎大学 客員教授) |
放送事業者側出席者: | |
---|---|
代表取締役社長 | 森内 譲 |
情報技術統括 | 尾上 一也 |
編成・営業本部長兼 編成部長 |
目黒 芳則 |
管理本部長兼 企画経理部長 | 中林 裕士 |
人事総務部長 (事務局) | 園田 誠 |
事務局 | 廣部 将人、岡部 翠 |
4. 議題及び議事概要
- ・議題1 2019年1月以降の番組編成内容について
「プログラムガイド(2019年1・2・3月)」及び番組宣伝動画に基づき、2019年1月以降の番組編成内容について説明があった。
これに対して、委員から質問とコメントが出された。質問に対しては、事業者側が回答し、コメントについては、適宜、今後の番組編成に活かしていくこととした。 - ・議題2 審議番組「BS12 水曜バスケ!」について」
審議番組について、ダイジェスト版を視聴後、合評を行った。
委員からの主なコメントは次の通りである。
・生放送のライブ感があって良い。W杯や東京五輪など、バスケの注目度は今後益々高まっていくことが期待され、先駆的な取り組みだと思う。専門用語の説明がテロップ表示されているので分かりやすい。
・Bリーグについて、地元チームの情報は見聞きしていたが、Bリーグ自体はあまり知らなかった。番組を見てBリーグの盛り上がりを感じた。
・MC2人が並ぶと番組セットのBリーグの「B」の文字が隠れてしまっていたこと、選手がファンに向けたメッセージを話されていた場面で天井が映り込んでしまっており撮影の仕方の工夫が必要。
・プレーヤーの背景や性格など人物面の紹介があると、より親近感が持てる。番組冒頭か中間部で番組の全体構成や内容を紹介してくれる配慮があると、初めて番組を見た人も理解しやすいと思う。
・Bリーグ自体は今回初めて知った。普段スポーツ観戦をしないが番組内容は面白かった。バスケはゲーム展開が早いので見ていて飽きない。
・番組自体について、MC2人も好感が持てるし、解説者の渡邉氏も素朴な感じが良い。解説も分かりやすく良い番組だった。
以上
放送番組審議会議事録
リンク先はPDFファイルです。